ビジネス実務法務検定試験®
2024年合格
仕事が忙しく,2級と3級を1ヶ月程度で取得しないといけなかったので,スタディングの動画を1.5倍速で見て,問題演習にすぐ取り組み,土日に集中して勉強した。
昼休みに動画を二講座見るように心がけました。
隙間時間を使って講義を一通り受けました。
今回初めての受験でした。
動画で苦手な分野を繰り返し視聴しました
AI問題演習によるアウトプットを繰り返し、不明点はウェブテキストを読むことで定着を図りました。
司法書士
通勤中に講義を見たり、仕事の休み時間中に過去問を解いたりしました。 1つの講義が短いので、スキマ時間に見やすかったです。
公務員
私がスタディングを活用するきっかけとなったのは、独学で社会科学や人文科学、自然科学、文章理解などは行えたんですけれども、自分は数学の分野を苦手としていたため、数的推理や判断推理など独学では伸び悩んでいたところYouTubeの広告でこの通信講座を知り藁にもすがる思いで使ってみようと思いました。
時間が少なかったことからとにかく点が取れそうなところだけを勉強しました。
私は、試験の一年位前から、市町村自治体に絞って主に教養試験と面接対策を中心に勉強を進めてきました。
社会保険労務士
人事制度に携わる仕事をしており、自分の専門性を高めたいとの思いから、社会保険労務士の資格の勉強を始め、3年目の勉強でスタディングを使い、合格することができました。
一般企業で営業企画、事務をしていましたが、人事部への異動をしたく、そのアピールの一つとして勉強を始めました。
3年前、行政書士試験に合格して社労士試験の受験資格が得られたことで、どうせなら主に企業を顧客にできる社労士として開業した方がビジネスチャンスを広げられるのではないかと思い、社労士試験に挑戦しました。
体調を崩して仕事をやめ、社会とつながりながら自分のペースでできる仕事を探していました。
登録販売者
50代を目前にしてこれから新たな人生をどうしようか考えてた時に、登録販売者に興味を持ました。
調剤薬局に転職し2年目の55歳。
ITパスポート
仕事の昼休み、仕事終わりの2時間を勉強時間に充てました。
復習にAI活用があったので、初めて使いましたが、どこを重点的に学習しよう等、考える必要がなく、問題をこなすだけで、楽しく学習できた。
参考書や過去問も購入しましたが、本では内容が入ってこず、過去問は最初は全く歯が立たない。
通勤時間のスキマ時間で学習し、自分のペースで少しずつすすめていった。