FP
2018年合格
毎朝通勤前に30分早く家を出て喫茶店でモーニングしながら通勤口座を必ず聞くことを日課にしました。
独学で3級取得後、2級もチャレンジして見ようと思い、試験までの日数がない事も有り、受験日3ヶ月前に通勤講座を購入しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2018年合格】 海外投資家向けの不動産会社に勤めています。日本のマンションの構造また管理方式をしっかり理解した上でオーナーさんに説明したいので、管理業務主任者の勉強し始めました。
【管理業務主任者/2018年合格】 専業主婦で高齢、なかなか、決まった時間に勉強は出来ませんでした。
賃貸不動産経営管理士
講座は主にお風呂に入りながら動画を見て、問題を問いていました。
スマホさえ持っていれば、どこでも勉強できるという仕組みはとても安心しました。
スタダイングの良い所は自分がどの程度学習してきた一目瞭然なことです。
ちょっとした時間に問題を解くことが出来たので、本当に助かりました。
とにかく通勤中や家事をしながら、”何かしながら音声を聞く”ということをひたすらしました。
仕事をフルにしながら、認知症の母親の介護をしながら、短い時間を捻出して、勉強をしてきました。
スタディングの開始は、試験まで2か月余りの9月20日を過ぎておりましたが、思い切って受験する事を決めました。
公式テキストのわかりづらさで、どのように勉強したらよいか困っていたところ、購入した書籍より、「スタディング」のことを知り、視聴して問題を解くを繰り返し出来、徐々に内容が理解できるようになりました。
会社から推奨され、受験しましたが、取り掛かる時期も遅く、勉強時間を確保するのが難しい状況の中、通勤時間を利用してできるという事にとても魅了され、受講させて頂きました。
残業が多く、自宅であまり勉強する時間がありませんでしたが、通勤時間を利用して、倍速再生で確認していました。
通勤講座を一回聞いて、テスト当日の朝まで過去問を3回やりました。
家ではなかなか勉強モードにならずはかどらないので、主に往復の通勤時間、仕事の始業時間前、ジムのランニングマシーン中に勉強をしていました。
試験までの2ヶ月間、通勤時間に勉強するしかなくてこの講座を申し込んだのですが、満員電車の中スマホで講義を受けていただけだったので、合格できた事を知った時は驚きと喜びで舞い上がってしまいました。
私にとってはスマホさえあればいつでも何処でも勉強が出来る事と、ビデオ講義を聴いてインプット、問題集でアウトプットという順序でひたすら繰り返すことにより自然に勉強がはかどり、一昨年は宅建士、昨年はFP3級と簿記3級とこの賃貸不動産経営管理士に合格することが出来ました。
子供が小さいため子育てと仕事をしながら勉強しなければならなかったため、効率よく勉強しようと思い、こちらの講座を受講しました。
通勤講座は隙間時間に勉強することができたので、時間をわざわざ取ろうとしなくても自然と勉強時間を積み重ねてとることができました!