賃貸不動産経営管理士
2018年合格
試験において重要だと思うのはインプット、アウトプットの繰り返し、これ以外に近道は無いと思います。
FP
平成30年5月試験にて2級に合格させていただきました。
宅建士
出張が多くても、仕事が忙しい時期でも、スマホひとつで動画講座、テキスト、問題演習がいつでもどこでもできたので、自分のペースでどんどん進めることができました。
知識ゼロから勉強をスタートさせるのに、この講座はどこででも受けることができ、時間の効率的な利用が最大のメリットだと思います
電車の移動時間が長いので、動画コンテンツの充実している通勤講座を選びました。
通勤講座と市販の問題集の両立で合格することができました。不動産業に勤めていることもあり、帰りが遅く、外部の予備校に通うのは正直厳しい中、通勤講座に出会いました。
通勤時間のほんとに5分の合間でも出来るのが助かりました。
何かあったときのための保険にと、宅建の取得を思い立ったのですが、会社での奨励資格の取得のため実際に宅建に着手できたのが8月上旬でした。
竹原先生の講義がわかりやすかったです。
おかげさまで宅地建物取引士に一発で合格することができました。
お蔭様で無事に合格することが出来ました。ありがとうございました。 この体験記が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
会社での賃貸不動産経営管理士の取得を勧められ今回挑戦しました。
FP3級は独学して合格しました。その勢いで2級も取得しようと思いました。
隙間時間に勉強するように意識付けました。
受験者数が毎年増えており、国家試験化になろうとしている資格なので早めの受験が望ましく思われます。
通勤講座では出題頻度の低い項目や難度の高い項目でもその旨の説明を行ったうえで学習するかどうかは受講者が決めることとしてきちんと講義があり大変満足いく内容でした。
私は仕事が休みの日に講義動画を2〜3時間見て、平日の通勤電車内で問題を解き解説を確認。
私は車通勤のため、講座を音声のみですがUSBに落とし込み、車での移動時にはいつも聞いておりました。
独学での宅建資格取得を思い立ちましたが、どのように勉強していいのかわからず、いろいろ調べていましたら通勤講座を見つけました。
通勤時間が長いので、通勤の時にスマホを使って勉強しました。