スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 公務員講座

公務員試験 戦略的学習法

”教養試験突破の鍵は選択と集中!出題科目と到達目標から逆算して自分に合う作戦を立てる”
教養試験突破戦略

STEP1

教養試験出題内容と合格ラインを知ろう

教養試験は、一般知能科目(公務員試験特有科目)と一般知識科目(大学受験出題科目)が出題されています。
一般知能の中の数的処理と呼ばれる科目の出題比率が極めて高く、その他の科目はそれぞれの出題比率は低いことが特徴です。

教養試験の合格ラインは60%程度となります。


※補足
・全ての問題の配点は1点で、問題ごとの傾斜配点はありません。
・試験により各科目の出題比率に若干の違いがあります。しかし、どの試験でも概ねの傾向としては上表のような出題比率となります。
・自治体によっては、一般知能の出題比率が一般知識の出題比率よりも高い試験を実施しているところがあります。
・一般知識は「選択解答制」と呼ばれる出題された問題から任意の問題を選んで解答する制度を導入している試験もあります。


STEP2

集中する科目を選ぶ

公務員試験は、大学受験のように広い範囲から出題されるため、勉強の方向性を誤ると合格レベルに達するまでに膨大な時間を要してしまいます。

公務員試験は、あくまでも合計で60%の得点が確保できればよい試験なので、「いかにして60%をかき集めるのか」という視点が重要です。

そこで、「高得点を狙う攻めの科目」・「0点を回避する守りの科目」・「捨てる科目」をしっかりと選択し、高得点を狙う科目と守る科目を集中的に勉強することが非常に重要です。

STEP3

勉強の優先順位をつける

どのように高得点をとりにいく科目・0点を回避する科目・捨てる科目を選択すればよいのでしょうか?
科目を選択する基準として、次の3つ視点で自分が集中的に対策する科目を選びましょう。

POINT1 配点比率

・数的処理の配点が一番高い
・社会科学の配点比率が次に高い

POINT2 科目相性

・科目の好き嫌い
・大学受験時代の学力貯金

POINT3 コスパ

・目標点の確保にかかる勉強時間
・伸びしろが十分にある科目



短期間で合格点を取るには
筆記試験において短期間で合格点を取る秘訣は、出題されやすい分野の過去問を使って、「問題と解き方」をセットで覚えてしまうことにあります。

スタディング公務員講座は過去問を中心とした教材によってインプットとアウトプットを高速で回転できるので、最短効率で得点力が身に付きます。

また、カリキュラムは公務員試験の過去問から逆算し、出題可能性と得点効率が高い分野を集中的に学習できるように構成されているので、無駄がありません。

公務員についてもっと調べる

公務員試験の最短学習法 公務員試験概要・日程 もっと知りたい公務員

公務員試験のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

公務員講座 無料お試し

  • 【NEW!】LIVE配信のホームルームに参加できて講師に相談できる!
  • カリスマ講師のわかりやすい講義を今すぐ体験!
  • 公務員試験の攻略法がわかるガイダンスを視聴できる!
無料お試しはこちら 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%クーポン付き
  • スタディング 公務員講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube