貸金業務取扱主任者 合格者の声

AI復習などで繰り返し問題を解くことで正答率が上がり、試験本番も自然と記憶が思い出されるような感覚でした。

会社で取得が推奨されている資格であったため受験しました。
過去3回の受験では本の参考書と問題集を使い勉強しましたが、振り返れば参考書はただ眺めるだけ、問題集は机に向かうことが億劫で1回解いたら終わりにしていたため試験問題を解く力が身につかず不合格でした。
このやり方ではダメだと思い、思い立ったらサクッと勉強できる方法を探してスタディングを申し込みました。
今月は民法の動画、来月は貸金業法、〇月から過去問題集を解くなど大まかに目安を決めて
平日は通勤時間と家での隙間時間に解説動画とスマート問題集、週末に過去問集のサイクルでしたが、もちろんやらない日もありました。
ですが、AI復習などで繰り返し問題を解くことで正答率が上がり、試験本番も自然と記憶が思い出されるような感覚でした。

合格者画像

K.Tさん

貸金業務取扱主任者

2024年合格

貸金業務取扱主任者 合格者の声一覧に戻る