個人情報保護士 合格者の声

効率的に短期で合格できたのも、本講座を繰り返し活用した成果だと思います。

・本試験を知ったのが5月後半でしたので、1ヵ月間、集中して合格することができました。

1.受験勉強で工夫したこと
・テキストをプリントアウトして、回答を間違えた個所、失念した内容を繰り返し内容を確認し、カラーの付箋紙を使用して、重点づけしました。問題を解くのが重要だと思います。講座の問題からAI問題まで、何度も回答しました。理解したつもりが、回答すると勘違いから間違えていることが分かりました。
そのうち、何度も問題を回答していると、答え自体を覚えてしまうので、その点、全日本情報学習進行協会の問題集(無料でした)は、役に立ちました。繰り返し回答し、類似問題でも回答できるようになりました。
・音声は1.5から2.0の倍速で、空き時間、寝る前などに聞き、記憶が定着するようにしました。
・Web→問題→テキストで確認→問題→問題。空き時間に、音声の確認を地道に繰り返しました。

2.モチベーションの保ち方
・新たな気づきを、興味深くもって、知ることを楽しく感じました。
・もともと法律関係は好きだったので、最近の個人情報の漏洩問題に関心を持ちながら、欧米の動向にも興味も持ちました。
・ITパスポートにかぶる部分もあったので、同試験を受ける方には、ダブル受験すると相乗効果が期待できることと存じます。現在、ITパスポート試験勉強中ですが。

3.個人情報保護士を目指したきっかけ
・特にありませんが、もともと、法律が好きだったことと、ウイルス攻撃による情報漏洩問題から関心を持っており、たまたま、本試験をしりました。逆に言うと、知るのが遅かったとも言えます。早くから知っとけば、早めに勉強したであろうと思います。

4.学習時間の確保
・早朝、寝るとき、週末など、隙間時間を活用し、紙にアウトプットしたテキストを小分けにして持ち歩いていました。PDFにてスマホでみるようにもしましたが、私には文字が小さく厳しかったので、紙は蛍光ペンでマークしたり、書き込みもできたので良かったです。とにかく時間がある時には、集中して問題集を解きました。

5.スタディングの活用方法
・重複しますが、問題を繰り返し回答しました。問題を回答するには、隙間時間がいいかもしれませんが、まとまった問題数を回答するには、昼休みなど時間がある時に回答したほうが良いと思います。

〇努力すれば、合格できますし、ITパスポートを勉強している人は、挑戦すると良いかと存じます。

独学では困難だったと思います、効率的に短期で合格できたのも、本講座を繰り返し活用した成果だと思います。

合格者画像

キルヒアイズさん

個人情報保護士

2024年合格

個人情報保護士 合格者の声一覧に戻る