わからないところや何度も間違えた箇所はまたテキストを読む、を繰り返しました。
現在医療機関へ勤務しております。
患者さんのカルテ開示など、個人情報保護に関わるセクションに配属されており、色々悩むことが多い中、個人情報保護士の試験があることを知りました。
これは受けてみる価値があると思い、何か良い勉強方法がないか調べている時STUDYingのことを知りました。法律の勉強をしたことがない私でも抵抗なく勉強を進めることができるのでは?と思い、早速申し込みました。
予想通りとても勉強しやすく、1度目は不合格でしたが、2回目のチャレンジでなんとか合格できました。
私の勉強方法は、最初はWeb講座を見て内容を確認し、その後ひたすらテキストを読みました。各セクションテキストを読んだ後、STUDYingの問題と市販の過去問を繰り返し解きました。わからないところや何度も間違えた箇所はまたテキストを読む、を繰り返しました。それでも頭に入らない時は、声に出して読んだりもしました。
時々辛くなった時もありましたが、合格したら仕事に活かせる!と自分に言い聞かせてなんとか乗り切ることができました。