コースを1周した後はとにかく「AI問題復習」をやり続けました。
副業でIT関連の業務を探しておりますが、これまでIT関連の業務に携わったことが無い為取得をしました。
私の場合は学習途中で「フルリモート業務」から「出勤あり」へと生活環境が変わった事もあり学習の進め方が大きく変わりました。
【フルリモート時代】
毎晩開始時間を決めてコースを受講。
動画視聴→模擬問題→本番問題までを終わらせる。
翌日は復習問題からスタート。
【出勤あり時代(電車通勤:片道30分程)】
動画視聴は細切れになってしまうことはしょうがないと諦め、とにかく時間が空いた時に1コマだけでも見るようにした。
電車内では朝はニュースアプリを10分見て、そこから模擬問題に取り掛かりすぐに本番問題を実施。
夜はほぼ終電で帰ることが多かったため、元気があるときは問題をやる、と少し緩めに設定。
コースを1周した後はとにかく「AI問題復習」をやり続けました。
私はストラテジ系が非常に苦手であり、AI問題でもその分野が重点的に出てきて途中で心が折れそうになりました。(笑)
動画やテキストを読み返してもピンと来ないこともあり、それだけをメモに書き出してネットで調べたりしたことも最終的には役に立ったのかなと思います。
※本当は有料チケットを使って質問すればよかったのでしょうが、そこはケチってしまいました。
試験当日も直前までAI問題復習をやり続けており、苦手な部分や暗記系の物は紙に書き出して会場の待合室(スマホ等の電子機器が使えない)ではそれを最後まで読み返して試験に臨みました。
結果としては苦手だったストラテジ系がギリギリの点数でしたが何とか1回目で合格することができました。