簿記 合格者の声

【2級合格】

スタディングの講座は短時間のスパンで講義(インプット)と問題解答(アウトプット)が繰り返されて飽きることなく取り組むことができ、知識として吸収していくことができました。

転職活動中で無職ですので時間は十分にあるのですが、学習を習慣化するためのモチベーションを維持することが最初の難関でした。
この点ではスタディングの講座は短時間のスパンで講義(インプット)と問題解答(アウトプット)が繰り返されて飽きることなく取り組むことができ、知識として吸収していくことができました。
又、良かったのはAI問題復讐です。講義を受けたときは間違わずに問題解答ができても時間が経つと忘れてしまったり記憶があいまいになってしまう箇所も定期的に解くように促されて完全に自分の知識として身についていく実感を持つようになって自信につながりました。
早く資格を取得したくて基礎力アップ期終了時と実力アップ期終了時にネット試験に臨んだのですが結果はいずれも不合格。
最初の試験は1問目から順に解いていき最後まで解く時間が無くなってしまいタイムオーバー
2回目は問題をしっかり読み込まずに設問の意図をくみとれずに間違えてしまう箇所が出てしまい、見直す時間はあったものの解答を修正する時間が無くなりあえなく不合格。
さて、直前期の講座を全て終了し、AI復習問題も何度も取り組み終えたのちに試験を受ける際には背水の陣の心境でした。
過去の失敗の経験を活かして、先ずは時間をかけずにできる問題を最初にどんどん解いていき、時間がかかる問題を最後に回しました。
解ける問題の中にも解答に迷う箇所もありましたがそこは設問部分をメモして置き、取り合えず時間切れを考慮し、解答だけはしておきました。
最後に回した設問は解いたものの貸借一致しなかったので最初から一つ一つ検討しなおしておいる間に間違えた個所をある程度特定できましたが、直す時間が足らないと判断して敢えてそのままにしておきました。
無理に直し始めて空白又は中途半端な解答になってしまうのはリスクを伴うのであきらめました。
ネット試験でしたので合否はその場で判定。無事合格していたのでホッとしたと同時に問題を覚えている間に不安な箇所と解答を直そうと思った箇所を併せると得点できなかった箇所とほぼ一致するので、帰宅後は合格しているにもかかわらず復習して確認作業を怠らないようにしました。
目的は試験に合格することではなく実務に活かしていくことなのでこれからも時間を見つけてはAI復習問題を解くようにしたいと思います。
今後は中小企業診断士の資格取得に向けて学習していくつもりです。

合格者画像

YKさん

簿記

2024年合格

簿記 合格者の声一覧に戻る