税理士のQ&A

理論暗記(税法)が思うように進まないため、アドバイスを頂きた…

スタディング受講者
質問日:2024年4月04日
理論暗記(税法)が思うように進まないため、アドバイスを頂きたいです。簿財、法人、相続、消費 の勉強をしていて、科目数を減らすのが一番無難とは思うのですが、できるだけ粘りたいです。

以下、長文失礼します。

具体的に、理論暗記をしていて
・条文の出だしが分からずいきなり躓く
・但し書きを忘れる
・規定の適用対象者、適用期間などの範囲が曖昧
・柱のタイトルを単体で中々覚えられない
・上記を覚え直しても3日後には書けないことがよくある
といった状態からまだ抜け出せていません。
殆どの場合、その規定の重要なキーワードや特徴的な言い回しは思い浮かび、自分なりに規定の意味も理解しているつもりで、単に回転数が足りないだけだと思っていたのですが、最近になって、もう一度授業聴講をやり直して理解を深める機会を作らないと長期記憶に繋がらないのでは?と不安を感じるようになりました。
この時期の悩み方ではないのは承知ですが、もし試験本番まである程度まとまった勉強時間(周70時間以上)を確保できる環境なら、とにかく暗記ツールを回転させることと授業聴講からやり直すことなら、どちらの方がマシだと思いますか?(両方こなしたいですが、答練の期間も考えると難しいです。)

参考までに、以下、学習状況です。
[全ての税目]授業聴講を概ね2周、スマート問題集を1周、トレーニング及びテーマ別演習(計算)を2周~3周
[法人]暗記ツールの条文をパソコンのメモ帳に打ち込む(概ね5周)
[相続]同上の打ち込み作業(概ね3周)、テーマ別演習(理論)及び実力テスト(1周)
[消費]同上の打ち込み作業(概ね2周)
参考になった 2
閲覧 43

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年4月07日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。