スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座
税理士のQ&A

理論暗記(税法)が思うように進まないため、アドバイスを頂きた…

スタディング受講者
質問日:2024年4月04日
理論暗記(税法)が思うように進まないため、アドバイスを頂きたいです。簿財、法人、相続、消費 の勉強をしていて、科目数を減らすのが一番無難とは思うのですが、できるだけ粘りたいです。

以下、長文失礼します。

具体的に、理論暗記をしていて
・条文の出だしが分からずいきなり躓く
・但し書きを忘れる
・規定の適用対象者、適用期間などの範囲が曖昧
・柱のタイトルを単体で中々覚えられない
・上記を覚え直しても3日後には書けないことがよくある
といった状態からまだ抜け出せていません。
殆どの場合、その規定の重要なキーワードや特徴的な言い回しは思い浮かび、自分なりに規定の意味も理解しているつもりで、単に回転数が足りないだけだと思っていたのですが、最近になって、もう一度授業聴講をやり直して理解を深める機会を作らないと長期記憶に繋がらないのでは?と不安を感じるようになりました。
この時期の悩み方ではないのは承知ですが、もし試験本番まである程度まとまった勉強時間(周70時間以上)を確保できる環境なら、とにかく暗記ツールを回転させることと授業聴講からやり直すことなら、どちらの方がマシだと思いますか?(両方こなしたいですが、答練の期間も考えると難しいです。)

参考までに、以下、学習状況です。
[全ての税目]授業聴講を概ね2周、スマート問題集を1周、トレーニング及びテーマ別演習(計算)を2周~3周
[法人]暗記ツールの条文をパソコンのメモ帳に打ち込む(概ね5周)
[相続]同上の打ち込み作業(概ね3周)、テーマ別演習(理論)及び実力テスト(1周)
[消費]同上の打ち込み作業(概ね2周)
参考になった 
 
閲覧 

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年4月07日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • 講義内容・教材内容・問題の解き方の質問
  • 勉強方法(簿財2科目)
  • 勉強方法(法人税法)
  • 勉強方法(消費税法)
  • 勉強方法(相続税法)
  • 勉強方法(国税徴収法)
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube