税理士のQ&A
昨年、本講座で簿財を勉強して両方とも不合格でした。財表は57…
昨年、本講座で簿財を勉強して両方とも不合格でした。財表は57点だったので、今の勉強方法で良いのかなと思っています。しかし簿記論は30点台で散々でした。自分の分析としては、仕訳力が不足していると考えています。特に本講座の場合は受け身になりがちで、アウトプットの学習が不足しがちになると考えて、その点を重点的に取り組むべきと考えています。なので今年の受験に向けては、現状は個別問題の問題集を2冊購入して、繰り返し解いています。今更ですがこの勉強方法で問題ないでしょうか?また、今後はどの様な勉強方法で対応すべきでしょうか?前回の本試験では特に1もんめについて初めて見る内容で、本講座での学習だけで対応が出来たのでしょうか?それとも捨て問題だったのでしょうか?または応用問題で基礎力がしっかり身についていれば解けたのでしょうか?本講座の受講生だったら解けて欲しい問題だったのでしょうか?最初の問題でつまずき、その後の問題も集中出来ずに総崩れといった状況でした。最初に挙げた仕訳力の無さは認めるのですが、これを克服しても前回のような初めて見るような問題(これは必ず出題され、これが解けないと合格出来ない?)が出た場合に上手く対応が出来ると自信がありません。頭の回転が足りないのかなとも悲観的に考えてしまいます。この様な状況で残り4ヵ月どの様な勉強方法が好ましいのでしょうか?漠然とした質問で恐縮ですが、ご回答願います。
参考になった 0
閲覧 24
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。