スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座
税理士のQ&A

お世話になっております。 今年8月よりスタディング税理士講…

スタディング受講者
質問日:2023年10月04日
お世話になっております。

今年8月よりスタディング税理士講座で学習を開始しました。
税理士講座を開講している大手予備校(T社またはO社)がない地方に住んでいるため、低コストかつ大手予備校と遜色ないカリキュラムを提供頂き、感謝申し上げます。
当方の現状としましては、簿記・財表は取得済みで、税法科目のうち消費税法のみ数年前に受験経験がございます。
スタディングで中小企業診断士試験に合格し、同じスタディングで開講されている税理士試験に再チャレンジすることとしました。
消費税法は受験経験があり、法人税法よりもボリュームが少ないと判断し、もう1科目で相続税法も併せて申し込み、8月から2科目並行して学習をスタートしました。
しかし、実際に2科目並行学習を始めてみて、相続税法のレベルの大きさに圧倒されております(財産評価などのさらに質・量ともに負担の大きな論点には入っておりません)。
一方で消費税法も、以前私が受験した当時より大きく法改正され、理論暗記も新たに必要になります。
事業会社の経理職として働きながらの学習で、来年の本試験に向けて、このままでは消費・相続とも共倒れになることを懸念しております。
私の税理士資格取得後のビジョンとしては、独立開業や税理士法人等での勤務は一切考えておらず、昨年合格した中小企業診断士資格と併せて、事業会社内で会計・税務のスペシャリストとして活かしていきたいと考えております。
ただ、現職の業種が相続税法の知識も問われるものですので、現職に限って言えばさらに活躍するために相続税法は外せないのかと考え、国税徴収法より相続税法を選択した経緯がございます。
現在の実務で必須の消費税法に専念すべきとは考えておりますが、私の現状における科目選択のポイントについて、改めてご教示頂きたく存じます。

お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。
参考になった 
 
閲覧 

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2023年10月11日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • 講義内容・教材内容・問題の解き方の質問
  • 勉強方法(簿財2科目)
  • 勉強方法(法人税法)
  • 勉強方法(消費税法)
  • 勉強方法(相続税法)
  • 勉強方法(国税徴収法)
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube