税理士のQ&A
こんにちは。 消費税法の試験問題の解き方についてですが、 理…
こんにちは。
消費税法の試験問題の解き方についてですが、
理論問題を模範解答通りに書こうとすると、時間が全く足りません。
大事な要点だけ書くやり方(各問題3〜4行程度)で、なんとか理論を45分で終わらせられるのですが、これで良いのでしょうか?
書きたいことの半分も書けていないので、これでは理論の点数は半分以下となってしまい、計算問題でかなりカバーしないといけないのかと思うと不安で仕方ないです。
計算問題は過去問を解いた感じ、最低75分はないと厳しいですし、それでも時間が足りなくて解ききれず、全く手応えを感じません。
何度解いても状況はあまり変わらず、、
残りの期間はどのように勉強するのが良いのでしょうか?
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。