税理士のQ&A
消費税法の直前対策前の習熟度についてご質問です。 8月から…
消費税法の直前対策前の習熟度についてご質問です。
8月から消費税法の学習をしており、現在までスタディングの教材のみを繰り返し解いていました。
学習時間は800時間ほどで、正答率は概ね以下の通りです。
【計算】
テーマ別演習:95%
実力テスト:95%
ただ、実力テストに関しては、全て解こうとすると若干の時間オーバーはしてしまうことがあります。
【理論】
理論記述対策の文章は題数のうち1/3程はほぼ丸暗記、残りは所々不安はあるが、概ねの内容は書くことができる。しかし問題慣れしておらず、現在問題演習に取り組んでいる。
理論暗記ツール:90%
理論分野にも不安が残りますが、このくらいの正答率であれば直前期に入るにあたり十分な進捗度合いでしょうか。
トレーニングに関しては不安な箇所だけ試験日まで定期的に復習しようと考えています。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。