税理士のQ&A
お世話になっております。 財務諸表論の2年目の学習について大…
お世話になっております。
財務諸表論の2年目の学習について大まかに知っておきたいと思いご質問させていただきます。
【以下私の現状です】
2024年8月に簿財受験、簿記論のみ合格。
財務諸表論は50点で不合格。
今年は財表・消費の同時受験。
今年も簿財セットコースを受講し、中でも今は財務諸表論コースのテーマ別演習と実力テストのみを周回。
理論は理論記述対策と理論暗記ツールを周回。
【ご質問】
①テーマ別や実力テストの問題を「理解」して解けるのであれば、トレーニングの問題は「1周して不安なところのみ周回する」程度で問題ないか。
②簿記論の教材もやって、財務諸表論にしてはレベルの高い計算問題も解けるようにしておくべきなのか。(個人的にはやらなくてもいいような気はしています)
③50点取れたということは、勉強方法や解答方法など、学習方針は間違っていなかったと考えてもいいのか。
以上、ご回答をよろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。