スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座
税理士のQ&A

簿財本試験の問3の解き方について お世話になっております。…

スタディング受講者
質問日:2024年9月24日
簿財本試験の問3の解き方について

お世話になっております。簿記1級に合格後、今年初めて簿記論・財務諸表論を受験し、厳しい結果になったと実感したのでその後こちらでの学習を始めました。

少しずつ学習を進めていますが自分のイメージするゴールにたどり着けるような、意義のある勉強をしている感覚がまだ薄く質問させていただこうと思いました。

【ゴール】
簿記論・財務諸表論の問3において60~65分という時間設定で安定して6割~7割得点できること。


(現状)
80~90分あれば6~7割はとれることもありますがそれでも点数が安定しません。

(足りないと感じているもの)

①スピーディーな下書き、集計のやり方

問題文がとにかく多い本試験で時間内に情報をすべて整理しきることがどうしても難しいです。

ページをめくってまた戻って・・・とやることも時間の浪費になってしまっていますし、計算用紙に簡易なT勘定を作成しつつ集計するようにしていましたが集計漏れを起こしてしまったり、せっかく集計し始めたのに問題を読み進めてみると処理の複雑な項目にあたってしまって集計が無駄になったり・・・(=回答に確信が持てないので得点するためのコスパが悪いことをしてしまっている、というニュアンスです)

処理の少ないものについては直接問題文の前TBなどに書き込むやり方もしていますが項目が多くなってくるとどうしても混乱してしまうため、上記の計算用紙を利用したT勘定での集計をしているのですが今以上に時間を短縮する方法が思いつきません。

具体的に課題になっていると感じる箇所を申し上げますと有形固定資産の減価償却、その資産ごとのT勘定での集計についてはいつも時間がかかってしまっています。


②苦手論点の存在

自身の理解が浅く、苦手なところの処理に時間がかかっていることも原因なのでそこはここからの1年で詰めていくつもりです。そのためにこちらでの学習を選びました。


・誤処理の問題文の内容を読み間違えることが多い

試験の問題文がとにかく読みづらく感じます。間違えた後に回答を見ても
そんな間違え方があり得るのか・・・?と思ってしまうこともあります。
時間がない状態で解いているため、冷静に問題文を読むことができていないのが
大きな原因ではあるのですが上記①をクリアできればおのずと時間に余裕は
できてくるものなのでしょうか。


以上です。抽象的になってしまう部分があり申し訳ありませんがご回答いただければ幸いです。
参考になった 
 
閲覧 

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年9月25日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • 講義内容・教材内容・問題の解き方の質問
  • 勉強方法(簿財2科目)
  • 勉強方法(法人税法)
  • 勉強方法(消費税法)
  • 勉強方法(相続税法)
  • 勉強方法(国税徴収法)
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube