中小企業診断士のQ&A

合格模試運営管理問題 42のリフト値、 信頼度の解説について…

スタディング受講者
質問日:2024年7月01日
合格模試運営管理問題 42のリフト値、 信頼度の解説についてです。

以下2つの解説について教えてください。
b リフト値{lift(商品a⇒商品b)}は1.25である。
c 商品bからみた商品aの信頼度は75%である。


選択肢bの解説について…「〇:適切な記述です。リフト値{lift(商品a⇒商品b)}=(商品aと商品bを一緒に購入した顧客数÷商品aの購入客数)÷(商品bを購入した顧客数÷全顧客数)=(150人÷200人)÷(300人÷500人)=0.75÷0.6=1.25です。」となっています。商品aの購入客数と商品bの購入客数が商品aは200人+150人、商品bは300人+150人とならずそれぞれ単品購入客数だけが対象なのはなぜでしょうか。(商品aと商品bを一緒に購入した顧客数÷商品aの購入客数)÷(商品bを購入した顧客数÷全顧客数)=(150人÷350人)÷(450人÷500人)=10/21とならない理由を教えていただきたいです。


選択肢cの解説について…「×:不適切な記述です。商品bからみた商品aの信頼度=商品aと商品bを一緒に購入した顧客数÷商品bの購入客数=150人÷300人=50%となります。」となっています。こちらも選択肢bの回答と同様に分母が商品bの購入客数が(商品bを購入した顧客数+商品aと商品bを一緒に購入した顧客数)の300人+150人とならない理由を教えていただきたいです。

特に令和4年第39問(設問1,2)の解説で記載されている考え方との違いがわからず教えていただきたいです。
(例)商品aを購入した顧客数は、商品aのみ購入した顧客(350件)と商品aとbを両方購入した顧客(250件)を足して、600件となる点に注意してください。等

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。
参考になった 1
閲覧 20

回答

松崎 講師
公式
回答日:2024年7月05日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。