中小企業診断士のQ&A

一次試験まで残り3ヶ月になりました。 その間どのような勉強方…

スタディング受講者
質問日:2021年5月20日
一次試験まで残り3ヶ月になりました。
その間どのような勉強方法がよいかアドバイスをお願いいたします。

私の勉強スタイルは、全体を満遍なく網羅的に取り組もうとし、目標点数に応じた勉強時間や深堀りの濃淡ができていないと思っています。
この質問を機会に、やるべきことをしっかり決めて残り3ヶ月を乗り切りたいと思っています。


【学習の進捗状況】
・昨年7月中旬より、1科目1ケ月ペースで7科目一巡目を1月末で終了
(1科目の学習実施事項は、学習マップ+実践フォローアップ講座+テキストの補足項目+スマート問題集+過去問です)

・今年の2月から現在までで、
  2巡目を終了
  2次合格メソッド講座を終了
  直前対策講座の1巡目を終了

・令和元年度過去問を4月下旬に5科目取り組んだ結果です。
  企業経営理論: 56点(目標70点)
  財務会計: 未(目標65点)
  運営管理:  71点(目標70点)
  経営情報システム: 64点(目標50点)
  経済額・経済政策  未(目標50点)
  経営法務: 72点(55点)
  中小企業経営・政策: 60点(目標60点)


【これまでの所感】
・2巡目は、1科目で1週間〜10日かかった。
(1科目の学習実施事項は、学習マップ+実践フォローアップ講座+テキストの補足項目+スマート問題集+過去問です)
 1巡目で○だった問題も2巡目では×になることが多かった。

・このままでは3巡目も1科目(学習マップ+テキストの補足事項+スマート問題集+過去問)で1週間〜10日はかかりそう。

・6月、7月は仕事が繁忙期になるため、勉強時間が少なくなりそうです。
 でも、週あたり30時間は確保したいと思っています。


【アドバイスいただきたいこと】
◆今後3ヶ月間の「やるべきこと」と「スケジュール感」のアドバイスをお願いします。
◆やるべきことは、「学習マップ」、「実践フォローアップ講座」、「テキストの補足項目」、「スマート問題集」、「過去問」、「直前対策講座」、「一次試験テスト過去問3カ年分」に分けてアドバイスいただけると幸いです。
◆下記の【今後の勉強の取り組み方】についてアドバイスをお願いいたします。


【今後の勉強の取り組み方】
これまでは1周するのに、1科目の学習実施事項を、「学習マップ+実践フォローアップ講座+テキストの補足項目+スマート問題集+過去問」というふうに全てを網羅するよう勉強してきました。
しかし、今までのやり方ではさらに周回を多く重ねることは難しいと考えています。
思い切って、「スマート問題集」と「過去問」を中心に取り組み、問題を解く過程でわからないことがあれば、「学習マップ」、「実践フォローアップ講座」、「テキストの補足項目」、「直前対策講座テキスト」を見返す方法にしようかと思います。
ただ、見返すにしても「学習マップ」から「直前対策講座テキスト」まで全て見返すのは網羅的主義かと思い迷っています。

○7月20日(試験1ヶ月前)まで 
・1週間2科目ペースで「スマート問題集」と「過去問」を解く。
・間違ったところや理解が浅いところは、「学習マップ」、「実践フォローアップ講座」、「テキストの補足項目」、「直前対策講座テキスト」を見返す。
・7月20日までに2周したい。(が、これでは周回数が足りないですかね。。)

○7月21日〜8月10日(試験10日前まで)
・「過去問」の間違ったところと理解が浅いところのみを解き、全科目を2周する。
・間違ったところや理解が浅いところは、各教材を見返す。
・スマート問題集には手をつけない。
・令和2年度、令和元年度手つかずの2科目、平成30年度の一次試験テストを本番と同じスケジュールで取り組む。
(直前期では避けたほうがいい??)

○8月11日〜8月20日(試験前日まで)
・過去問を解くのはやめる。
・全科目の「学習マップ」、「実践フォロアップ講座」、「テキストの補足項目」、「直前対策講座」を詰め込むことに一心不乱になる。

以上、忌憚のないアドバイスをお願いいたします。
参考になった 2
閲覧 87

回答

音 講師
公式
回答日:2021年5月23日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。