中小企業診断士のQ&A
2次試験の勉強法について、ご質問です。 まもなく、スタディン…
2次試験の勉強法について、ご質問です。
まもなく、スタディングの2次試験合格メソッド、2次試験事例Ⅳ演習講座を終えそうなため、
次に、スタディングで用意されている平成20年度から令和4年度までの2次試験の過去問に取り組んでいこうと思います。
この際に、2次試験講座の進め方として、以下AパターンとBパターンどちらで進めていくのが望ましいでしょうか?
【Aパターン】
STEP1.平成20年度〜令和4年度の事例Ⅰを網羅的に取り組んでいく(目安 1日2事例)
↓
STEP2.平成20年度〜令和4年度の事例Ⅱを網羅的に取り組んでいく(目安 1日2事例)
↓
STEP3.平成20年度〜令和4年度の事例Ⅲを網羅的に取り組んでいく(目安 1日2事例)
↓
STEP4.平成20年度〜令和4年度の事例Ⅳを網羅的に取り組んでいく(目安 1日2事例)
【Bパターン】
STEP1.平成20年度の事例Ⅰ〜Ⅳに取り組む。
STEP2.平成21年度の事例Ⅰ〜Ⅳに取り組む。
STEP3 平成22年度の事例Ⅰ〜Ⅳに取り組む。
・
・
以降、令和4年度までループ
・
・
1次試験の過去問については、本番の状況も意識し、パターンBで取り組んでいました。しかし、2次試験はAパターンでやる方が学習効率・記憶定着率が良いのかなと思い、お伺いしています。
また、私の学習状況としては、これまで1度も2次試験の勉強や受験したことはない状態です。
それを踏まえ、アドバイス頂けますと幸いです。もちろん、上記パターン以外にもおすすめの進め方があれば、教えていただけると嬉しいです。
なお、Aパターン、Bパターンいずれのパターンでも、7月下旬から9月下旬までに、平成20年度〜令和4年度までの過去問を一巡させ、10月上旬から二次試験日までは、過去5〜10年程度、再度一巡させれればと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
参考になった 1
閲覧 126
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。