中小企業診断士 合格者の声

動画の講座を閲覧した後に、そのトピックの要点をまとめたスマート問題集や、実際の過去問題を解く

前職で経営企画職についており、自身の経営企画力をさらに高めるため、経営コンサルタント事務所に転職、実務をこなしながら理論的な部分を体系的に学んで補強していくために中小企業診断士試験の受験を決めました。

STUDYingはスキマ時間を活用できるので、昼食時間や移動時間など5~15分程度の空いた時間はとにかくスマートフォンで動画の講座を閲覧したり、問題集を解いたりしていました。

個人的には動画の講座を閲覧した後に、そのトピックの要点をまとめたスマート問題集や、実際の過去問題を解くという順番にそのまま沿っていったことが、スムーズに記憶の定着を図れたと感じています。

平日の仕事の時間帯はスキマ時間の勉強で30分程度、平日の夜間22時過ぎから就寝するまでの2~3時間程度が私の勉強するルーティンとなっておりました。

2次の筆記試験対策としては、STUDYingのロジックマップの手法を踏襲しつつ解答にはさまざまな切り口からの解釈が必要だと思い、他の受験期間の模範解答や、合格者の実際の解答が記載された書籍も参考にしました。

総じて、費用対効果に優れており、満足しています。

合格者画像

ykさん

中小企業診断士

2021年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る