AI学習プランを組んで学習ペースを作りました。
【受験勉強で工夫したこと】
スタディングの講座テキストと学習マップ(紙)を追加購入し、テストや過去問で間違えた箇所はテキストや学習マップに赤字で追記して、弱い部分の見える化をしました。
【モチベーションの保ち方】
これはもう、合格した先の自分のイメージをより具体的に持つこと(独立して活躍、社内診断士として副業、等々)に尽きると思います。
【中小企業診断士を目指したきっかけ】
会社で管理部門の担当役員を務めており、たまたま中小企業診断士の試験科目を見て「どれも土地勘がある」と思ってしまったことです。
【学習時間の確保方法】
コロナ禍で在宅勤務メインの就業スタイルに変わり、浮いてしまった往復の通勤時間(2時間強)を学習時間に充てました。なにより「学習を習慣化すること(苦にせず勉強に向かう)」が重要と思います。
【スタディングの活用方法】
AI学習プランを組んで学習ペースを作りました。講義ビデオは1.75倍速で聞き流し、タイパを意識しました。勉強仲間の掲示板は、、、自分の場合、他の方のスコアと自分を比較して焦ってしまうのであまり見ていませんでした(自分を信じて平常心でいることを心掛けました)。