中小企業診断士 合格者の声

一番、自分のペースで進められそうなスタディングを選択。動画講義とスマート問題集、過去問を繰り返しました。

 間接部門への異動で経営理論や財務・会計などを体系的に学びたいと思ったこと、定年を目前に控えて中小企業の生産性と賃金を上げる活動をしたいと思ったこと、コロナ禍で仕事の関係の会食がなくなり勉強時間ができたことなどをきっかけに、受験を決めました。

 教育訓練給付対象講座の中から、一番、自分のペースで進められそうなスタディングを選択。動画講義とスマート問題集、過去問を繰り返しました。特に間違った問題、要復習の問題をチェックでき、スマホでいつでも確認できるのは役立ちました。最初のうちは、できない問題の山で心が折れそうになりますが、回すうちに少しずつチェックが減り、回転スピードも速くなることが励みになりました。

 マイノートにも助けられました。テキストのコピーのほか、ネット情報、語呂合わせなどを書き込み、暗記ツールをフル活用して覚えました。1次試験の経営情報システムでは、休憩時間に見たマイノートの「アーンド・バリュー分析」中身がそのまま出題されるというツキにも恵まれました。
質問が有料なのは残念ですが、最近ではchatGPTが出てきたので、不明点を問い合わせれば分かりやすく答えてくれると思います。スタディング+生成AIの組み合わせは試してみる価値がありそうです。

合格者画像

六代目さん

中小企業診断士

2022年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る