一括 | 77,000円 → 66,000円 | |
分割例 | 月々 5,700円 × 12回から | 分割払いについて |
一括 | 59,400円 → 48,400円 | |
分割例 | 月々 4,100円 × 12回から | 分割払いについて |
分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。
クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。
書ける!判例論証講座[2024年試験対応版]秋の判例学習キャンペーン
77,000円 → 66,000円
月々 5,700円 ~
書ける!判例論証講座[2024年試験対応版]基本講座受講者割引 秋の判例学習キャンペーン
59,400円 → 48,400円
月々 4,100円 ~
クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。
ご購入・お支払方法
キャンペーン |
![]() |
司法試験・予備試験
2023年9月30日(土)まで
秋の判例学習キャンペーン!判例論証講座11,000円OFF【9/30(土)まで】
初中級者の方が判例の論証で答案をスラスラ書けるようになるための「書ける!判例論証講座」において、2023年9月30日(土)までの期間限定で受講料を11,000円OFFとする特別キャンペーンを実施します。
|
---|
講座の説明 |
今の司法試験、予備試験の論文試験は、判例の立場で簡潔な論証が書ければ合格答案になります。
ポイントは「判例の立場」と「簡潔」です。
市販の論証本や予備校テキストの中には、いまだに、古い学説の立場で書かれた、長くて覚えにくくて書きにくい論証例が載っているものがありますが、そのような教材で苦しい学習を続けるのはもうやめにしましょう!
しかし、よくある百選を読み上げるタイプの判例解説講義とは一線を画します。
すなわち「本当に書ける」ようになるための講座です。
当講座では、判例の事案を丁寧に分析します。いわゆる判例の射程が分かります。
なぜなら、論文試験対策では、たとえ論点や論証例を覚えても、どの事案で、どの場面で書くのか、すなわち事案もセットで押さえなければ、適切な場面でアウトプットできず、せっかくインプットしても得点につながらないからです。
当講座は単に判例の規範と理由付けを確認するだけの講座とは一線を画します。
また実践的な論証例を素材に「端的に答案を書くための手法」を指導します。
市販の論証例や予備校のテキストに載っている論証例は、はっきり申し上げて、ムダに長すぎます。
いくら正確を期すとしても、一般的な受験生が覚えられない、実用性に欠けるものでは意味がありません。
当講座では、上位合格者の実践的なスキル、例えば「規範を一次規範・二次規範に分け、規範の論述を大幅に短くする手法」「規範を立てずに、事実をいきなり『評価』してあてはめる手法」「事例中の事実をポイントだけひろって記載を省略する方法」などなど多種多様な手法を講師が具体的に実践しますので、入門基礎講座修了生が答案練習会に行くための橋渡にもなる講座です。
講義は、まるで論文式試験で答案を書く場面のように、合格答案を書くために求められる一連のフレームワークに従って進行します。
だから、講義を聴くこと自体が、いわば論文演習といえます。
その一連の思考手順を追体験することで、論文式試験の問題検討から答案構成、答案作成までの合格者の思考様式・手順が学べます。
しかも、スタディングならではの、ビジュアルで分かりやすい図解と大きくて読みやすい文字で書かれたスライドが、思考の動きと合わせて展開します。紙のテキストや平板なスライドを単に映して喋るだけの講座とは、頭への刺さり方が違います!
講義のスライドは、さらに補充・発展資料が追加されて読みやすくレイアウトされ、WEBテキストの形で提供されます。
もちろん紙に印刷することもできますが、WEBテキストならではの検索機能を利用して、知りたい情報に高速でアクセスできます。
このWEBテキストは、スケーラブルですから、PC・タブレット・スマホのそれぞれの画面に適した形で表示されます。
スマホ一つで、判例の事案から、判旨、論点整理、判例の立場での論証例まで、すべて読むことができ、判例集や紙の分厚いテキストを持ち歩く必要はありません。
また、当講座のWEBテキストには、暗記ツールも用意しました。論述に必須のキーワードをオン・オフさせながら確認テストもできます!
テキストと一体型のビデオ講座は、大きくて読みやすい文字、内容に応じて色分けされたフルカラーのスライドの展開に沿って、ゼロからわかりやすく講義します。紙のテキストを使う講義のように、何ページの何行目の云々といったムダな説明時間が一切なく、スタディングではテレビの情報番組の司会者のようにテキパキと講義が進行しますのでまさに没頭できる講義です。したがって、時間数は短くとも内容が濃い高密度・高効率の講義です。
判例学習は最も実務に直結するだけに、単に試験に合格しているだけではなく、講師の実務経験の有無も講座選択の重要な要素になります。
なお、当講座の初回講義は無料公開講座で今すぐお試し頂けます。
各科目に含まれるもの |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期限 | 2025年1月31日 |
||||||
リリーススケジュール | 全てリリース済みです。 各科目の回数はこちら |
![]() |
主任講師 小村 仁俊
スタディング 司法試験・予備試験講座は、私の失敗と逆転上位合格の経験を基に、「誰もが、無理なく、短期で、合格できる講座」を目指して開発しました。是非、私と一緒に法律系最高峰の司法試験・予備試験の合格を目指しましょう。 |
|
書ける!判例論証講座 教材コース内には、以下のものが含まれています。 |
WEB講義
|
|
WEBテキスト暗記ツール機能で落とせない重要キーワードをチェック 講義のスライドは、さらに補充・発展資料が追加されて読みやすくレイアウトされ、WEBテキストの形で提供されます。 ※テキストはWebのみでのご提供となります。Webでの閲覧のほか、各自印刷してご使用いただけますが、印刷・製本された冊子は含まれませんので、ご注意ください。 |
|
![]() |
無料講座では何が試せますか。 |
---|---|
![]() |
「短期合格セミナー」と下記の体験版講座がお試しいただけます。 体験版講座はこちらからご登録頂けます。 |
|
法科大学院に通っていますが、スタディングは役に立ちますか? |
---|---|
![]() |
法科大学院に通学されている方は、「法科大学院生のための司法試験合格コース 総合」を補助教材として利用されることをおすすめします。 |
![]() |
購入方法を教えてください。 |
---|---|
![]() |
本ページ上部から、購入したいタイプを選び頂き、「ご購入ページ」へボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
どのような支払方法に対応していますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法は、 デビットカード・プリペイドカードは、VISA、Master、JCB など【ブランド】がついている場合は、口座残高内・チャージ金額内で一括支払いのみご利用いただけます。 ご購入及び、お支払い方法の詳細については、ご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
分割払いはできますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法で、クレジットカード支払い、ローン(分割払い)をご選択頂いた場合に、分割払いが可能です。 ローン(分割払い)は、1回のご購入金額が税抜き4万円以上で、月々の返済額が3千円以上からご利用いただけます。 |
![]() |
申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。 |
---|---|
![]() |
【クレジットカード支払の場合】 【コンビニ・ペイジー支払の場合】 【銀行振込の場合】 【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります |
その他のよくあるご質問を見る |