社会保険労務士のQ&A
直前期までに最低限暗記すべき内容とその方法について教えてくだ…
直前期までに最低限暗記すべき内容とその方法について教えてください。
お世話になります。
直前期もしくはそれまでの期間に、マイノートを活用して試験会場に最低限持っていく横断整理的な知識についてまとめてみたいと思っています。
ですが膨大すぎてどれを纏めるべきか分かりません。
講義中に早苗先生が、「最後にはこれを憶えてください」と言われた内容は取り敢えず、マイノートにまとめようと思っています。その他には「比較」とされてるスライドを入れようかなと思ったり、数字に関連する所を入れたりしたいと思ってます。
そこで質問ですが、具体的にどのような内容を暗記用にまとめていけば良いでしょうか?またそんなコンパクトにまとめられた、これらは最低限試験会場に持って行ってください的なコンテンツを公開されることがあったりしますでしょうか?欲を言えば自分で作るのも時間が勿体無く感じてて、、。やっぱりスマート問題集を解いて根拠をスマート問題集の解説で身に付けていくことが一番の近道でしょうか?
ご回答のほど宜しくお願い申し上げます
参考になった 1
閲覧 28
回答
こんにちは。
ご質問について回答させていただきます。
本件については、私の経験も交えてお話しさせていただきます。
私も本講座の卒業生で、試験会場に何を持っていくのか悩んだことがあります。
悩んだ末に、スマホでプリントスクリーンした「比較図」だけ持っていきました。
仕事に家庭とあまり時間が確保できる環境になかったので、苦手な論点をマイノートを作ってまとめる、といった活用はできませんでした。
使える時間は全て学習に、という感じです。
また、お恥ずかしい話ですが私は4回目の挑戦でしたので、当日にテキストや参考書をたくさん持っていってもあまり意味がないと感じていました。
そこで、見るだけで意味がわかる「比較図」を片っ端から撮影して、当日はスマホを流し見することにしたのです。
試験範囲は広いのですから、テキストを読むより絵や図を見た方が頭の整理になると感じたからでした。
前置きが長くなりましたが、以上を踏まえて回答していきます。
Q.具体的にどのような内容を暗記用にまとめていけば良いでしょうか?
A.重要度が高いもの(3つ以上)、近年の改正論点、早苗先生が「覚えておいて!」と仰ったものを中心にまとめていただくと良いでしょう。
Q.またそんなコンパクトにまとめられた、これらは最低限試験会場に持って行ってください的なコンテンツを公開されることがあったりしますでしょうか?
A.今のところ予定はございません。
しかし、これに関してはご自身でまとめたものを作成されるのが一番良いでしょう。
その方がご自身に馴染んだものとなりますので。
Q.欲を言えば自分で作るのも時間が勿体無く感じてて、、。
A.ぜひ「比較図」をWebテキスト上から「プリントスクリーン」してみてください。
普段の学習中にポチッと押すだけですからお勧めです。
Q.やっぱりスマート問題集を解いて根拠をスマート問題集の解説で身に付けていくことが一番の近道でしょうか?
A.これはその通りです。
本試験で持っていく勉強道具は、当日思考を整理するための“おまけ”です。
それまでにどれだけ一生懸命学習したのか、その積み上げがあって初めて合格できます。
ここでは問題集についてだけ言及されていますが、講義やテキストも必須ですので合わせて頑張りましょう。
以上、長文となり恐縮ですが、学習の参考となれば幸いです。