社労士直前答練・模試コース[2024年合格目標](7/15まで直前応援キャンペーン実施中)

一括 22,00018,700
分割例 月々 1,685円 × 12回から   分割払いについて
お支払い方法

クレジットカード(一括、分割、リボ)、Amazon Pay、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。

ご購入・お支払方法
コース概要
スマートフォン・PC・タブレットのいずれでもオンラインで受講できます(無料の初回講座をお試しできます)。

リリーススケジュール
直前対策答練、合格模試は2024年7月中旬にかけて順次リリース予定です。詳細はこちら

受講期限
2024年9月30日まで

ご注意
「社労士合格コース フル[2024年合格目標]」をご受講中の場合、本コースの内容があらかじめ含まれております。改めてご購入いただく必要はございません。

「直前答練・模試コース」の説明

試験直前の総仕上げに!

知識のインプットを終えた方向けに、社会保険労務士試験の合格に向けて問題演習ができるコースです。

「直前答練・模試コース」は、「直前対策答練」と「合格模試」で構成されています。

「直前対策答練」には本試験と同じく「選択式問題」と「択一式問題」を収録しています。本番を想定した時間制限内で解くことで実践力を磨きます。わからなかった問題やあやふやな問題は解説講義を見ることで知識を確実なものにできます。

最後に、本試験と同一形式の「合格模試」に取り組み、自分の実力を正確に測ることができます。「合格模試」は、スマートフォンやタブレット、パソコンを使って、いつでもご都合がいいときに、オンライン上で受講することができます(採点も即座に行われます)。

当コースに含まれる「直前対策答練」と「合格模試」には、本試験と同様に紙ベースでも演習ができるよう、問題・解答用紙・解説のPDFファイルをご用意しています。

社労士直前答練カリキュラムpc


コースに含まれるもの

試験直前に、たくさん問題が解きたい方にピッタリのコースです。

直前対策答練
(問題・解説講義)
選択式(全8回) 計38問
択一式(全9回) 計84問
解説講義(ビデオ・音声)付 合計約5時間*
合格模試
全1回 選択式8問・択一式70問 
※解説講義無し


*講義時間は予告なく変更となることがあります。 *講義時間は内容により異なりますが、ビデオ講座は1回につき30~60分前後となります。

受講期限 2024年9月30日まで
リリーススケジュール 各講座は2024年7月中旬にかけて順次リリース予定です。リリーススケジュールはこちら
ご注意事項 ・本コースは合格お祝い金制度の対象外です。
・「社労士合格コース フル[2024年合格目標]」には、本コースの内容があらかじめ含まれております。改めてご購入いただく必要はございません。

社会保険労務士講座 主任講師 早苗俊博 主任講師 早苗 俊博

「スタディング 社会保険労務士講座」は、私の持てる全てを注ぎ、「誰もが、無理なく、短期で、合格できる最強の講座」を目指して開発しました。是非、私と一緒に新しい学習メソッドで社会保険労務士試験の合格を目指しましょう。

直前答練・模試コース教材

試験さながらの問題演習ができるコースです

直前対策答練(問題解説講義)

科目別答練で実践力を身に付ける!印刷できるPDFファイル付

科目別に構成された「直前対策答練」では、選択式択一式の、講師が作成したオリジナル問題で、本試験と同形式の演習を積むことができます。

解説講義では、動きのあるカラフルなスライドで出題された論点の再確認ができるのはもちろん、空欄前後から解答を導くための選択式の考え方など、「あと1点」を勝ち取る解法のコツも伝授。

問題の重要度やレベルを確認しながら解説するので、的を射た効率的な直前対策を行うことができます。

直前対策答練イメージ画像

合格模試

本番と同形式で予行練習!

講師のオリジナル問題による模擬試験です。スマホやパソコンでも解けるほか、本試験と同様に紙ベースでも演習ができるよう、問題・解答用紙・解説のPDFファイルをご用意。

合格模試はその場ですぐに採点・解説の確認を行えます。また、レポート公開日以降はあなたの得点だけでなく、全受験者中の位置や科目別の成績がわかります。

※「合格模試」は動画による解説講義はございません。

※総合結果レポートや科目別の成績等は毎日夜間に集計されます。受験当日には、総合結果レポートや、平均点、判定などが表示されませんので、翌日までお待ちください。

直前対策答練イメージ画像


模試イメージ画像

スタディングが選ばれる理由

学習効率がアップする
画期的学習システム

効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 社会保険労務士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。

AI問題復習

復習タイミングをAIにおまかせ!

自分が解いた問題の成績に合わせて、AIが次回復習日を設定し、その日復習するべき問題を自動で出題します。「AI問題復習」を使えば、復習する問題やタイミングに悩むことなく、効率的に実力アップできます。さらに、手動で問題の条件を決められるカスタムモードも搭載。「前回間違えた問題」「この科目だけ」等の細かい条件も設定できます。

スタディングの機能‐AI問題復習機能

AI検索・AI説明機能

わからない内容について生成AIが説明!

学習中に出てきたわからない内容をaiマスター先生に質問すると、その場で回答してくれます。また、質問内容に関連が深いコンテンツをスタディング全体から横断的に検索することができます。疑問をすぐに解決できるので、効率よく学習を進められます。

AI検索

スタディングチャレンジ

仲間と日々の学習目標の達成を目指そう!

「スタディングチャレンジ」は、自身の学習スタイルに合うチャレンジを選択し、その達成を目指す機能です。同じチャレンジに参加している勉強仲間の取り組みに刺激を受けながら学習に取り組めます。ゲーム感覚でチャレンジをクリアしていくことで、高いモチベーションを維持しながら、長期にわたる資格学習を継続しやすくなります。

スタディングチャレンジ

学習フロー

最適な学習順で効率アップ

ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、過去問の解法講座、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。

学習フロー

スマート問題集

苦手分野を徹底攻略

スマート問題集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。

スマート問題集

学習レポート

学習時間と進捗状況を可視化
スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。

学習レポート

勉強仲間機能

同じ資格を目指す仲間を作ろう!

試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。

勉強仲間機能

マイノート機能

自分だけのオリジナルノートを作ろう!
講義の受講中や、スマート問題集の問題を問いた後など、気になったことや、記憶しておきたい情報はマイノートに書き留めておく事ができます。作成したノートは、お使いのパソコンやスマートフォン、タブレット端末に自動に同期されるので、外出中にスマートフォンで確認することもできます。個人用のデジタルノートブックとして、効率的に学習を進めましょう。

マイノート機能

スタディングアプリ

動画ダウンロード再生
スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できますダウンロードした動画は、コース/科目ごとに整理されるので、勉強したい講座をすぐに見つけて受講することができます。

スタディングアプリ

ご受講に必要な機器

スタディングを受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。

受講に必要な機器_スマホ
スマートフォン
受講に必要な機器_PC
パソコン
受講に必要な機器_タブレット
タブレット
受講に必要な機器_MP3
携帯音楽プレーヤー(※注)

※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。
※スタディングを利用できる機器・バージョン、および、必要なソフトウェアの詳細はこちらでご確認ください。
※講座をお申込み頂く前に、必ず無料の初回講座をお試し頂き、お使いの機器で受講できることをご確認ください。

よくあるご質問

直前答練の問題には「選択式」と「択一式」両方ありますか?
はい。単元ごとに「選択式」の問題と「択一式」の問題をご用意しております。
※単元「労働保険の保険料の徴収等に関する法律」は「択一式」のみになります。


解説講義はありますか?
直前対策答練には解説講義がございます。問題で問われた知識の解説のほか、問題を解くうえでの着眼点やポイントについても解説いたします。
合格模試には解説講義はございません。解説はオンライン上で閲覧いただくか、PDFファイルで確認することができます。


模試はありますか?

「合格模試」というスマートフォンやタブレット、パソコンで受験できるオンラインの模試をご提供しております。合格模試は、受験後すぐに採点され、解説冊子を見ることができます。

通常、試験の1ヶ月半程前にリリースされます。リリースされましたら、スタディングWeb上やメルマガ等でお知らせいたします。


紙のテキストはありますか?
直前対策答練・合格模試には紙のテキストのご用意はございません。
なお、直前対策答練・合格模試の問題、解答用紙、解説は、PDFファイルをご用意しております。ご自身で印刷いただければ、紙面上で解くことができます。


その他のよくあるご質問を見る