応用情報技術者
2021年合格
2ヶ月前から通学時と学校終わりに動画を使って勉強してました。
中小企業診断士
一次試験はSTUDYingを中心にインプット、過去問を解いてアウトプットしました。
宅建士
移動時間や休憩時間など少しでも空いた時間があれば、アプリを開き勉強するようにしていました。
一度ですべてを理解、暗記しようとは思わず、動画視聴⇒スマート問題集⇒過去問セレクト⇒テキスト精読⇒動画視聴2回目⇒スマート問題集2回目⇒過去問セレクト2回目⇒テキスト精読2回目・・・と繰り返すことで、少しずつ知識を深めていきました。
簿記
スタディングの講座で大まかな知識をインプット、その後問題集等の実践で知識のブラッシュアップを図り、無事に1回目のテスト受験で合格できました。
外務員
昨年9月試験でFP2級に合格した後、すぐに勉強をスタートしました。
基本情報技術者
午前試験については動画を参照し、その後問題を何度も解くことで知識の定着をさせることができました。
日中は仕事で勉強時間が限られるため、通勤時間を活用して動画の視聴をしました。
行政書士
前年にビジネス法務検定2級に独学で合格し、さらなる専門性を身につけたいと思い、行政書士を受験しました。
スマホ1つで勉強出来ること、竹原先生の講義が聞きやすかったことで受講を決めました。
スタディングの教材のみで宅建、賃貸不動産経営管理士に続き、行政書士試験にも合格しました。
昨年に続き2回目の受験です。
FP
2022年合格
仕事で法人の会計や税務には携わっていますが、個人のことは全く知識がなかったことからFPを受験してみたいと思いました。
動画学習や問題演習をいつでもどこでも実施できたのは効率的に進めることができ、学習の習慣化やモチベーション維持になりました。
通信講座であったため、時間と場所を自由に選択することができ、計画的な学習に取り組むことができました。
平成から勉強始めて、年号も変わり令和、やっと合格出来ました。
テキストをベースに自分で作った問題と過去問を繰り返し勉強しました。
模試では合格点に到達しませんでしたが本試験では合格しました。
宅建士試験は数回目の受験でした。
隙間時間に勉強できる方法を探していて、スタディングにたどり着きました。