情報セキュリティマネジメント
2024年合格
「パソコン周辺の単語って、ちゃんと説明できないな」とふと思ったことがキッカケで、2022年7月にITパスポートを受験しました。
基本情報技術者
毎日少しでも勉強時間を確保し、学習したことを忘れないようにしてモチベーションを保った。
・受験勉強で工夫されたこと 科目Aはアウトプットに重きを置く、科目Bは何を問われているのかを意識するようにしました。
看護師国家試験
国試勉強は、スマホのアプリで暇な時に1問1問解いたり、週末に登録してる国試対策の問題を解いてどのくらいのレベルにいるのかなどを確認したりしていた。
スタディングの動画視聴を繰り返し行なった
メンタルヘルス・マネジメント®検定
業務で知識が必要だった。
個人情報保護士
2回とも、あと1問での不合格でしたので、自分のウィークポイントを中心に学習しました。
法務関係の仕事をしており、個人情報に関する知識を習得するため受験しました。
簿記
・受験勉強で工夫されたこと:暗記が必要な個所はゴロ合わせなどで工夫して、なんとか憶えた。
年齢的に記憶力に自信がなくなってきてるとこでの挑戦だったのでどうなるかと思いましたが、なんとか2回目の受験で合格しました。
ITパスポート
◆スタディングの活用方法 ・各レッスン毎の、動画→問題演習の流れがわかりやすかった
・資格取得を目指されたきっかけ 新年度から人事部門へ移動することになったため。
他の資格との兼ね合いもあり、講座は途中から視聴せず、スマート問題だけで対応しました。
通勤時間を上手く活用して勉強しました。
セレクト過去問を一周したのち、AI復習に間違えた問題だけをピックアップしていただけたことが、効率的に進められたのかなと思います。
中小企業の管理部門に勤めており、最近はシステム関係の打ち合わせや設定なども仕事の枠に入ってきました。
職場でDX推進担当となり、基礎的な知識を得ようと思いITパスポートの取得を目指しました。
1年ほど前、スタディングの講座を活用してITパスポートに合格できました。
AI学習で苦手な分野を把握し、繰り返し問題を解きながら講座を進められたことが良かった。
知的財産管理技能検定®
会社法務部門の管理職として、幅広い知識を得るために目指しました。