基本情報技術者
2022年合格
・学習時間の確保方法 通学の隙間時間を有効活用しました!
ITパスポート
モチベーションとしては試験合格目的よりも、仕事のスキルアップのために知識をつけることを目的として取り組みました。
新卒採用の就活でIT企業を受けようと思ったため、ITパスポート試験を受けました。
簿記
スキルアップのために簿記2級を受けようと思い、勉強を始めましたが、独学では難しく、スタディングの通信講座を受けました。
簿記の勉強は取っつきにくいイメージがあり、なかなか足を踏み出せずにいました。
とにかくスタディングの問題をたくさんやりました。
スタディングのビデオ講義やスマート問題集は通勤時間やスキマ時間に勉強することができた。
専門外の経理の仕事を急に任されて、税理士さんに進められ簿記2級を受験する運びになりました。
スタディングでの学習で基礎を固めて、受験前の2ヶ月はひたすら過去問を解きました。
様々な勉強機材がある中、Studyingでは昼休憩や出勤時間や帰宅中等々、スキマ時間にて動画での講義が倍速で視聴できるため、全体像を掴みやすかったです。
賃貸不動産経営管理士
毎朝晩の通勤時間30分での基礎学習と試験2週間前の模試の内容の反復で合格することができました!
FP
スタディングはいつでもどこでもできるので自分のペースで勉強できました。
映像授業とテキストで、内容をざっと確認してから問題を解き、間違えたところをテキストで詳しく確認することで、効率よく勉強できたと思います。
自身のマネーリテラシー向上のため、FP3級の勉強を始めました。
今回、一からの学習ということで不安が大きかったが、短い動画がたくさんあったのでスキマ時間で無理なく学習できたのが良かった。
2年前に管理業務主任者試験に合格して、マンション管理士試験を目指してましたが、業務が多忙につき、今年は受験出来ませんでした。
宅建士
机に向かって勉強することが苦手で、今まで分厚いテキストを読破することも出来ませんでしたが、この講座はスマホだけで場所を選ばす勉強できるので、このテキストと問題集だけで合格できました。
応用情報技術者
初めての受験でしたが、スマホアプリだけで合格することができました。
2020年ハローワークの職業訓練で宅建コースを受講したきっかけで、宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士を同年受験したが不合格に終わる。
日々の経済ニュースの理解を深める為に勉強をしてみました。