宅建士
2021年合格
スタンディングの勉強は、全体感がしっかりしていて自分の弱点などが良く分かる仕組みになっています。
ITパスポート
2022年合格
通勤時間を有効に使いたいと思いアプリだけで勉強が進められるスタディングを利用しました。
公務員
電車での通勤時間が長く、その時間を活用できるようにスタディングを受講しました。
簿記
合格の為に工夫したことは、ひたすら繰り返し解くことです。
講義を一通り受けたら、とにかく問題を解いていくことが近道だと感じました。
ビジネス実務法務検定試験®
法律の知識がなく、どのような教材があるか調べたときにスタンディングの無料視聴を聴き、わかりやすい解説と通勤時(車)でも音声で勉強できることがわかり選びました。
FP
受検を考えたのは、FPの資格が仕事で必要になったためです。
時間が長くとれるときに自宅でパソコンを開いて講義を聞き、通勤やすこしの隙間時間で、スマホにて一問一答問題を繰り返し行いました。
ビデオ講座は数回視聴し、実力アップテストと模試も数回ほど解きました。
ひとつひとつの講座が短めだったのでサクサク勉強が進められました!
スタディングの使い方として動画を保存して、ネット環境がないとこでもいつでも勉強できるようにしていました。
知的財産管理技能検定®
試験1ヶ月前に受講しました。
育休中の自己啓発の一環で、宅建の受験を決めました。
中小企業診断士
通勤時間で繰り返し問題を解くことでアウトプット力が付くのでなるべく多く解き続けることで知識の定着が図れました。
外務員
教材では理解できない部分も動画の解説を見ることによって頭に入ってきました。
約1年前から勉強を開始し、ストレート合格する事が出来ました。
2024年合格
一か月前何も準備せず受けて撃退し、スタディングの講座を申し込みました。
社会保険労務士
私が資格取得を目指したきっかけは、コロナにより在宅勤務が増え、家にいる時間を何とか有効活用出来ないかと考えたことです。
大学生の頃にスタディングでFP3級の講座を利用し合格できたため、FP2級もスタディングで学習することにしました。
AI復習やAIスコアがあって楽しくつづけることができた。