簿記
2020年合格
講義を完璧に理解することも大事ですが、一問でも多くの問題を解くほうが合格に繋がると思います。
行政書士
今回は初心に帰ってWebテキストをかなり重視し、過去問題を数回し、不正解な部分を徹底的に潰したのが結果に繋がったと思います。
知的財産管理技能検定®
中小企業診断士1次試験の経営法務でなかなか高得点が取れなかったので、その対策として知財検定2,3級を受験しました。
毎日1つずつでも講座を見る。
講義の後に、その講義に関連する問題を解くという構成になっていたため、効率よく知識を習得することができたと思います。
弁理士
弁理士試験においては、短答、論文、口述と3つの異なる試験方法に対応していく必要があります。
仕事上、基礎的な経理知識の習得が目的だったため、当初は真剣に合格を目指しておらず、安く、手軽なテキストで移動時間に勉強を始めました。
全体像をつかむために、1回目は分からない部分があってもなるべく早く全部の講義を聞くことを意識しました。
動画授業のいいところは、場所、時間を選ばず、受動的に勉強できる点だと思いますので、隙間時間や机に向かうのが面倒な時に活かすのがよいかと思います。
基本情報技術者
2020年7月頃から勉強を始め、令和2年(10月延長)の基本情報技術者試験に合格しました。
仕事をしながらの受験な為時間確保にはとても苦労しました。
コースの内容のみしっかり勉強して良かったです。ありがとうございました。
宅建士
普段の仕事をしながらの受験は、隙間時間をうまく活用する必要があったが、スタディングでは学習の進捗が確認できたため、効率の良い学習ができたと思う。
午前はインプットとアウトプットのバランスが良く頭に入ってきやすかったです。
通勤時間が一時間程あるので、暇潰し感覚で問題を解いていました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2020年合格】 3回目にして初めてこちらの通信講座を利用し、無事合格しました。
司法書士
仕事をしながらの受験勉強でしたので、隙間時間を少しでも勉強に充てて、知識を増やしていくこと、知識を固めることにしました。また、ここ2年は、択一は基準点に達するものの、記述の点数が基準点に足らずに不合格になっていました。この状況を改善するために、スタディングを利用しました。
動画を1.75倍速で一通り確認し、アプリ内の問題を解答。
税理士
前年はStudyingの簿財の講座を受講し、財務諸表論と簿記論を受験しました。
公務員
短い時間でも毎日継続して勉強することが重要だと思います。