中小企業診断士
2020年合格
全ての科目の教材が常に持ち歩くスマートフォンに入っている。これはスキマ時間を活用する上で非常に有意義でした。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2020年合格】 昨年が合格点から1点足りず非常に悔しい思いをしたので、今年はなにがなんでも合格したい気持ちがありました。
【管理業務主任者/2020年合格】 一昨年、スタディングの賃貸不動産経営管理士講座を受講し、みごと一発合格出来たことで調子づいた私は、続けて宅建士資格の取得を目指したところ、こちらも昨年みごと一発で合格することが出来ました。
【マンション管理士/2020年合格】 自分は3回目の受験でマンション管理士に合格することが出来ました。
ビジネス実務法務検定試験®
2級と3級を同時に受験し、ともに90点以上の高得点で合格できました。
宅建士
普段より早く起きてすぐに講義動画を見て、通勤時間など過去問に取り組みました。
まったくの法律初学でスタディングの宅建士講座を受講しました。
スタディングは自分のペースでいつでも場所を選ばず勉強できます。
1年目〜4年目は独学で、いずれも数点足らずに不合格でした。
3回目でやっと合格しました。
学生でお金があまりなく、書籍で勉強するのが苦手な自分は、どの通信講座で勉強しようかずっと迷っていました。
私がスタディングを選択した理由は体験版を通して講座の進め方がイメージしやすく、また、何より講師の方の講義が分かりやすかったためでした。
実家が不動産関係の仕事をしていて、宅建を持っているほうが自分ができる事が増えるなとおもっていまして、思い切って挑戦を今回してみました。
今年絶対受かろうと決め、隙間時間にスタンディングの講義とスマート問題集、YouTubeで講義、子供が寝た後と早朝に書籍の過去問を解きまくりました。
隙間時間で本当に勉強できるんだろうか?と思っていました。
宅建士の資格取得を決意したものの仕事の忙しさにかまけて何も手付かずの状態でただ月日だけが過ぎ7月も終わろうとしていました。このままではきっと後悔すると思い7月31日ぎりぎりに受験申し込みをしました。
とにかく過去問が大事だと思います。
初はスキルアップのためで、1回目の受験だから独学で受験し落ちて元々ぐらいと思っていましたが、偶然にスタディングの試聴講座を見つけ拝聴したとこ、講義がわかりやすい、更に受講料金を見ると良心的な料金と感じ、妻に相談したところ、2回目以降も受験になればモチベーションが続かないのではないかとの意見もあり、自分自身考えたところ妻の言うとおりだと思い、スタディング講座を受講することに決めました。
【管理業務主任者/2020年合格】 賃貸不動産経営管理士の合格後にスキルアップを目的として共通する資格を検索していたところこの資格を見つけました。
【管理業務主任者/2020年合格】 とにかく、勉強時間の確保とモチベーションの維持が大変でした。