簿記
2020年合格
学習期間の前半のインプットツールとして大活躍しました。
ビジネス実務法務検定試験®
最初は市販のテキストで学習を始めましたが、若い頃のように紙のテキストではなかなか頭に入らず苦労していたところ、スタディングの講座を知りました。
スタディングの講座は、インプット(講義)→アウトプット(問題演習)の流れを作りやすかったです。
ITパスポート
過去問の問題数が少ないのでそれは他で補ったが、それ以外のベーシックの部分はスタディングで学んだ。
中小企業診断士
動画講座を利用することによる、目からの動のインプットと耳からの音声インプットにより記憶に定着しやすいです。
司法試験・予備試験
社会人の方もスキマ時間の有効利用により勉強時間を確保すれば合格も夢ではないと思います。
宅建士
価格もお手頃で、どこでも隙間時間の活用で出来ると思い、気軽にチャレンジしました。
受験勉強では、工業簿記と仕訳問題に重点を置いて勉強しました。
昨年は合格点ぎりぎりの7割を目指し、不合格となってしまいました。
これまでは独学で学習していましたが、テキストの重要な点が分かりにくく、学習の効率が悪いと感じていました。
1分でもいいので、毎日やることを心がけた。
スタディングのお陰で無事試験に合格することが出来ました。
私は、スタディングの問題集を中心に勉強しました。
最強のコスパ!
スマホでテキストが見れるので、通勤時間に活用させて頂きました。
2019年度は、約1か月半の準備で試験に臨みましたが、全く歯が立たず、自分の考えが甘い事に気付かされました。
設計事務所で10年近く秘書業務に従事していましたが、今期から営業部に配属され、周りが1級建築士や宅建士に囲まれる中、自身の将来を考えた際に、資格をとっておくことが武器の一つになるのではと思い、資格勉強をはじめました。
日々の勉強時間がグラフで表示されたり総勉強時間などがわかるのが良かったです!
なかなか新しい知識も入ってきづらい年齢に差し掛かってきましたが、今、住んでいるマンションの理事長になったことをきっかけに、不動産管理の知識を身につける目的で勉強を始めました。
子供が産まれた年だったので、仕事から帰って家事育児をしつつ傍らの試験勉強になりました。