税理士
2023年合格
本年度の財務諸表論に合格することができました。
FP
仕事の繁忙期と勉強の両立に苦戦しましたが、動画の視聴やAI問題復習などで手軽に取り組めるため、忙しくても毎日勉強する事ができました。
2022年合格
FP3級試験申込期限ギリギリの日に申込みを行い、その日にスタディングにも申込みをしました。
当初は、市販のテキストで、勉強しようとしましたが、フルタイム勤務と家事で、時間が取れないのと、久しぶりに勉強しようとしたからか、集中力も続かず、なかなか頭に入りませんでした。
今年度、財務諸表論に合格することができました。
司法試験・予備試験
大学を卒業した後は中年にさしかかるまで会社員をしていましたが、離職を機に独立した働き方をしたいと考え、模索する中で次第に弁護士資格を得ようと思うようになりました。
司法書士
2年くらい独学で司法書士試験の勉強を行い試しに受験してみましたが、択一基準点にすらほど遠くどうしたら合格できるのか全く見えない状況でした。
会計の勉強から2年程離れており、知識も薄れていたため、気軽に自宅で受講できるスタディングで勉強を始めようと思いました。
おかげさまで簿記論に合格しました。
スタディングの簿財講座により、令和五年度の試験にて簿記論に合格することが出来ました。
働きながらですが、今回初めて税理士試験を受験することに決め、簿財2科目を受験しました。
今年度より税理士試験へ挑戦し、簿記論と財務諸表論に合格致しました。
行き帰りの通勤時間(片道1時間)を利用して暗記ツール(2倍速)で理論のインプットをし、帰宅後、行き帰りで聞いた理論のアウトプットをしていました。
主に通勤時間を利用してスタディングで勉強しました。
簿記
事務職を始めて10年以上何度も簿記は受けようと思い参考書を買ってはリタイアし受けずにいたのですが、オンラインで出来るならとスタディングにしてちゃんと合格できました。
受験のきっかけはスキルアップと勉強する習慣を身につけたかったからです。
ITパスポート
【受験勉強で工夫したこと】 過去問や模擬試験を解く際は、正解を選ぶだけでなく、すべての選択肢を説明できるように勉強しました。
ビジネス実務法務検定試験®
スタディングでは一通りの範囲を効率よく学習できます。
公務員
スタディングの強みは、移動中など机が無い場所でも動画で気軽に勉強できる点です。
社会保険労務士
・受験勉強で工夫されたこと STUDYingさんに講座を申し込んだのは1月過ぎでしたので、ペーパー媒体のテキストを買うのは躊躇してました。