マンション管理士/管理業務主任者 合格者の声

AI復習問題は秀逸

【管理業務主任者/2024年合格】
・マンション管理士/管理業務主任者を目指されたきっかけ
管理組合の役員を4年間やり、防災と長期修繕計画と積立金の改訂を中心になって行った事で、人の役にたつ仕事だと思った。

・受験勉強で工夫したたこと
細かくコツコツと隙間時間で勉強。毎朝の散歩で、講義動画やインターネット動画を聞く事。
STUDYingのAI検索と、ネットでのAI検索を多用。現実社会の実務も垣間見れてよかった。
設備、建築系は、検索で写真や図を見つけて、STUDYing のノートに整理。やはりビジュアルが記憶に残る。
AI復習問題は秀逸。忘れた頃に出題されるのが良い。

・モチベーションの保ち方
毎日5分でも良い。間を空けないこと。三日坊主を防ぐ。試験近くなってきたら、晩酌禁止!^_^(笑)

・学習時間の確保方法
土日と、平日隙間時間、通勤時間は意外にまとまった時間が取れるので、勉強に最適。

・スタディングの活用方法
AI検索とノート。AI出題、竹原先生への質問とコミュニケーションがとても良い。

合格者画像

JoeMaedaさん

マンション管理士/管理業務主任者

2024年合格

マンション管理士/管理業務主任者 合格者の声一覧に戻る