マンション管理士/管理業務主任者
2018年合格
以前、テキストのみを読み、独学で勉強し、受験しましたが、専門用語が多く、言葉の意味を理解し、覚えることが難しく、試験日までモチベーションが上がらなかった記憶があります。当然、試験結果は、不合格でした。
初めに、スタディング様・竹原先生本当にありがとうございました。 私はスタディングのマンション管理士講座を最初から受講したわけではなく、他社の通信講座を購入しておりました。
一昨年の管理業務主任者試験では独学で挑んだため法律問題以外の設備関係の問題はは全くだめでした。以前宅建を取っていたので民法は概ね問題はなかったので通勤講座ではそれ以外の部分の強化を図りました!
昨年別の通信講座で不合格だった為、御社の講座を受講しました。講義内容が、全く業務に携わってない私にも理解出来る説明であり、諦めずに頑張って進めることが出来ました。
忙しい社会人にとって、机の前に座る時間を確保するのは一苦労だ。仕事後、疲れて帰宅してから勉強しようとしても、眠気との戦いになる。 スタディングは、そんな社会人受験生にとって一番の難問を解決してくれる画期的な講座であった。
毎日少しずつ勉強することで、半年で管理業務主任者試験に合格することができました!
スマホさえあればいつでもどこでも学習できることが非常に良かったです。
おかげさまで宅建士・マンション管理士・管理業務主任者の3つの資格にトリプルで一発合格できました。
マン管と管業の同時合格はきつかったので、自分にとって優先的な管理業務主任者にしぼって受験しました。
自分は身体障害者で時差通勤をしています。通勤電車で座る必要があるためです。そのため平日は毎日ファストフード店で1時間以上時間潰しをしています。
7月に転職し、マン管/管業を受けるようにとの指示。ところが、入社後の研修などで現場を飛び回っているうちいつの間にか10月に。
マンション管理士試験と管理業務主任者試験のダブル受験で臨みました。マンション管理士試験は不合格でしたが、管理業務主任者試験は合格との結果になりました。
現在、マンション管理会社で建築技術者として勤務しており、勤務に当っては特に必要とはしない資格では在りますが、会社の推奨取得資格である事もある事もあり、スキルアップを目指し、今回マンション管理士・管理業務主任者のダブル受験に挑戦しました。
私の場合、徹底的に通勤問題集と過去問を解きました。ひたすらアウトプットをする形で、テキストについては問題を何周かした後に一度目を通したくらいです。
私は管理業務主任者を持っており、マンション管理士試験は、管理業務主任者や業務上の実務で身につけた知識程度で過去受験してきていましたが、一定以上の点数は取れずに数年を過ごしておりました。
・勉強時間は毎朝05:00〜08:30までの間に2.5時間。夜は2時間程度です。土日は8時間くらいでしょうか。金曜日の夜だけ勉強お休みとしてました。
重たいテキストや問題集を持ち歩く必要が無く、いつでも空いた時間ですぐに勉強出来るのが1番のメリットでした。
【マンション管理士/2018年合格】 動画は結局一回しか視なかった。
【管理業務主任者/2018年合格】 私は管理業務主任者とマンション管理士を受験しましたが、マンション管理士については甘く見過ぎていました。
【管理業務主任者/2018年合格】 短期決戦型の方にはもってこいの学習講座かと思います!