スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 公務員講座

社会人経験者枠

公務員講座(社会人経験者枠)メインビジュアル
スタディング
公務員講座
スキマ時間で
公務員に転職しよう!
受講料最大 ¥22,000OFF
10/31(金)まで
社会人高卒教養対策パック
月々 ¥3,700×12回~
受講料最大 ¥22,000OFF
10/31(金)まで
社会人大卒教養対策パック
月々 ¥4,400×12回~
受講お申込み LINEで受講相談する
公務員転職を目指しませんか?

社会人経験者枠とは

公務員試験 国家総合職とはイメージ画像
公務員転職を目指しませんか?

社会人経験者枠とは

公務員試験には、新卒が多く受験する「大卒一般枠」だけではなく、職務経験を積んだ社会人受験生を対象にした「社会人経験者枠」が存在します。

「大卒一般枠」は筆記試験の比重が大きいことが多いのですが、「社会人経験者枠」は過去の経歴や人物試験に比重が置かれ、短期間の対策でも試験を目指すことができます。

もっと見る

経験者採用の流れ

受験申込
書類審査
1次試験
採用面接 (2次試験以降)
内定
採用
※一般的な選考の例

経験者採用の特徴

書類審査

事前に書類審査が実施される自治体が多く存在します。ここで大きくふるいにかける試験もあるので、職員として適性の伝わる内容を準備しなければいけません。

スタディング公務員講座なら!
職務経歴書の書き方から指導

合格フルサポートコースなどを利用することで、職務経歴書の書き方なども手取り足取り指導していきます!

1次試験

従来の公務員試験型の試験のみならず、SPIなどの試験が利用される自治体もあります。過去の職歴をどのように活かすかを書かせる「職務経験論文」を課す自治体も多いので、特化した準備が必要です。

スタディング公務員講座なら!
筆記試験は 基礎から対策

筆記試験は基礎力の定着から行っていきます。受験者が多い試験は筆記試験の倍率が高くなるので、油断は禁物です!

採用面接 (2次試験以降)

経験者採用試験は何より人物重視です!多くが個別面接になります。職務経験を深掘りされますから、しっかりさかのぼって語れるようにしなければいけません。

スタディング公務員講座なら!
模擬試験で練習ができる

面接でよく聞かれる典型質問をはじめとして、さまざまな質問に対して、模擬面接で受け答えを練習しましょう!

TIPS
大卒一般枠と
社会人経験者枠の違いは?

年齢によっては、大卒一般枠と社会人経験者枠と、どちらの区分の受験も可能なことがあります。ただし、受けられる試験区分は通常1つだけですから、ご自身にあった区分を選ぶようにしましょう!
大卒一般枠の特徴
  • 年齢要件は29~35歳程度まで
  • 職務経験不問
  • 筆記試験の難易度は大卒程度で、ボリュームが大きいことが多い
  • 採用人数が多いので、倍率は低くなりやすい
社会人経験者枠の特徴
  • 年齢要件は59歳程度まで
  • 職務年数が要求されることが多い
  • 筆記試験の難易度は高卒程度やSPIなど負担は軽いことが多いが、人物試験や職務経験が重視される
  • 採用人数が少ないので、倍率は高くなりやすい
※各自治体によって条件は異なります。受験予定の自治体の募集要項をご確認ください。
スキマ時間を使いながら目指したい方必見

スタディングが
選ばれる4つの理由

  • REASON01
    イラストや
    図表が満載
    わかりやすい
    動画講座
  • REASON02
    紙の参考書を
    持ち歩かなくてOK
    フルカラー
    オンライン
    WEBテキスト
  • REASON03
    過去問で
    効率的に学習
    ポイントを
    押さえた
    充実の問題集
  • REASON04
    面接・応募書類対策も
    ばっちり
    添削サービス・
    対面
    指導で
    合格サポート

これらすべてをオンラインで受講できるので、いつでもどこでも好きなタイミングで学習を進めることができます。

お持ちのデバイスの画面上で、次にやるべき勉強をガイドするので、迷わずかんたんに対策できます。無料で初回の授業と問題集を受講できるので、はじめての人も安心して始められます。

あなたにぴったりな学習スタイルは?

学習スタイル

  • 01
    退勤後に時間を確保して
    集中的に学習を進めたい
    学習スタイルイメージ画像
    おすすめ
    仕事もプライベートも
    柔軟に対応スタイル
    仕事のスキマ時間だけではなく、プライベートの時間も有効活用しましょう。教材を持ち歩く必要はありません。
    もっと見る
  • 02
    仕事前後の時間を確保して
    コツコツ対策を進めたい
    学習スタイルイメージ画像
    おすすめ
    出勤前や通勤時間を
    有効活用スタイル
    毎朝少しだけ早く起きて学習時間を確保しつつ、通勤時間も活用して講義動画の視聴や問題演習を行いましょう。
    もっと見る
  • 03
    休日にじっくり学習時間を
    確保して取り組みたい
    学習スタイルイメージ画像
    おすすめ
    まとまった時間を使って
    集中スタイル
    まとまった時間が取れるタイミングで、問題演習は腰を据えて、時間を計って解いていくのがおすすめです。
    もっと見る
合格フルサポートコースがおすすめ

パック/コース一覧

経験者試験向けと大卒教養対策向けのパックそれぞれに
通常版/合格フルサポート版の2コースをご用意しています。
どちらのパックを選べば良いかお困りですか?
最適パック診断
社会人高卒教養対策パックの特徴
数的推理・資料解釈は高卒レベルに合わせた講義・問題です。社会人に特化した課題式論文・職務経験論文対策ができます。

さらに
合格フルサポートなら社会人に特化した面接対策が回数無制限!
合格
フルサポートコース
12ヶ月コース
キャンペーン価格
¥ 110,000
¥88,000
2027年合格目標
¥200,000
2028年合格目標
¥240,000
合格サポート
  • 模擬面接
  • 論文添削
  • オンライン質問
無制限
通常コース
12ヶ月コース
キャンペーン価格
¥ 55,000
¥44,000
2027年合格目標
¥110,000
2028年合格目標
¥140,000
合格サポート
  • 模擬面接
  • 論文添削
  • オンライン質問
各3回
コースに含まれるもの
・SPI・SCOA・BESTなどのWebテスト
・教養科目
・数的処理(高卒程度)
・文章理解
・人文科学
・自然科学
・社会科学
・時事対策
・論文対策
・面接対策
・模擬面接
・論文対策
・オンライン質問
社会人大卒教養対策パックの特徴
数的推理・資料解釈は大卒レベルに合わせた講義・問題です。社会人に特化した課題式論文・職務経験論文対策ができます。

さらに
合格フルサポートなら社会人に特化した面接対策が回数無制限!
合格
フルサポートコース
12ヶ月コース
キャンペーン価格
¥ 120,000
¥98,000
2027年合格目標
¥200,000
2028年合格目標
¥240,000
合格サポート
  • 模擬面接
  • 論文添削
  • オンライン質問
無制限
通常コース
12ヶ月コース
キャンペーン価格
¥ 62,000
¥51,000
2027年合格目標
¥110,000
2028年合格目標
¥140,000
合格サポート
  • 模擬面接
  • 論文添削
  • オンライン質問
各3回
コースに含まれるもの
・SPI・SCOA・BESTなどのWebテスト
・教養科目
・数的処理(大卒程度)
・文章理解
・人文科学
・自然科学
・社会科学
・時事対策
・論文対策
・面接対策
・模擬面接
・論文対策
・オンライン質問
コース一覧を見る
合格まで講師陣がしっかりサポート
合格フルサポート とは?
こんな お悩み・不安ありませんか?
  • 試験対策ってどうしたらいいの?
  • 職務経歴書ってどう書けばいいの?
  • 受験先について相談したい
  • 納得いくまで 面接練習をしたい
  • 志望動機/自己PRについて相談したい
  • 試験までに 間に合うか不安…
悩んでいるイラスト 悩んでいるイラスト
合格フルサポート付きコースなら
講師との1対1のオンライン面談で
あなたの学習を全面サポートします!
  • 模擬面接 3回 → 無制限
  • 論文添削 3回 → 無制限
  • ES・課題添削 1回 → 無制限
  • オンライン質問 3回 → 無制限
  • 学習計画作成・学習アドバイス
  • 応募書類の添削・相談
  • 論文課題の相談
  • 面接の相談
  • 公務員試験に関わる質問・相談
合格フルサポート付きコースイメージ図
さらに公務員試験の
最新情報や傾向と対策を YouTube配信
合格フルサポートをもっと詳しく
合格した先輩たちの声をご紹介

合格者の声

  • CASE
    01
    特殊法人から東京都へ転職
    「本当にやりたいこと」に気づき公務員への転職を決意

    公務員の転職を考えるきっかけになったのは、社会人として働いていく中で本当にやりたかったことは何だったか考えるようになったことです。過去を振り返り、私が本当にやりたかったことが「子育て支援」だったと気づき公務員の転職を本格的に考えるようになりました。

    モチベーションの維持方法は都庁に実際に何度も足を運んだり、都立公園の人々の様子を見ながら自分だったらどんな東京だったら子育てがしやすいか考えたりしていました。

    2024年 都庁合格 つなまよさん
  • CASE
    02
    国家公務員から大阪府へ転職
    単身赴任することなく、家族で生活を続けていきたい

    現職が国家公務員であり転勤族のため、転職して地方公務員となり、単身赴任することなく家族で生活を続けていきたいという強い意思を持って、勉強に取り組みました。
    社会人経験者の公務員試験では、人物重視であることがほとんどであるため、これまで社会人として、どのような成果を挙げてきたかを具体的に説明することができることが重要と感じました。

    そのため、公務員転職をしたいと決めた時点から、日々の仕事を公務員として活かせる目線に置き換えて取り組み、面接で話すことが出来る内容に仕上げていくことで、そのまま面接対策となり、合格に繋がると思います。

    2024年 地方上級合格 RSTさん
  • CASE
    03
    福祉系職種から相模原市へ転職
    学習時間は、出勤前の早朝と帰宅後頭が回らなくなるまで。

    今までの職務経験を活かすことができ、かつ、市民のために社会貢献できる仕事をしたいと考え、公務員を目指しました。

    学習時間は、出勤前の早朝と帰宅後頭が回らなくなるまで。休日は子供と遊ぶ時間を減らしてもらい、勉強を確保しました。通常は子供と共に21時に寝ていましたが、試験1カ月前から別の部屋で1人で籠らせてもらい、自分のペースで勉強しました。

    2024年 地方上級合格 昇龍さん
  • CASE
    04
    百貨店業界から茨城県石岡市へ転職
    「本当にやりたいこと」に気づき公務員への転職を決意

    勉強時間の確保は工夫しました。子育てと勉強の両立をしなければならなく、まとまった勉強時間の確保ができなかったため、子どもが寝た30分-1時間や、子供を寝かしつけた後の時間、車で寝た時もスタディングの動画はスマホがあればどこでも見れるので、寝てる隙に動画をみながら勉強する等隙間時間をうまく活用し、勉強時間の確保をおこないました。

    2024年 地方上級合格 YYさん
勉強始めるなら今がチャンス!

短期合格のコツがわかる
無料セミナー

動画講義、WEBテキストも体験できる
スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
受講お申込み LINEで受講相談する
デバイス画像
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き
指導経験豊富なカリスマ講師

担当講師

  • 橋口武英講師
    公務員講座 統括担任
    橋口 武英 講師
    受験生ひとりひとりのペースに
    合わせてサポートしていきます!
    メッセージを見る
  • 山本 武秀 講師
    公務員講座 担任
    山本 武秀 講師
    合格・内定する受験生には
    共通点があります
    メッセージを見る
  • 福田 翔太 講師
    公務員講座 担任
    福田 翔太 講師
    最短3ヶ月!福まるがさくっと
    公務員試験合格に導きます!
    メッセージを見る
  • 村上 優子 講師
    公務員講座 担任
    村上 優子 講師
    一緒にあなたのためだけの
    合格戦略を練っていきましょう!
    メッセージを見る
他、公務員試験指導が豊富な担任講師陣が
あなたの合格をサポートします!
ご受講に関するQ&A

よくある質問

スタディング公務員講座に寄せられる
よくある質問についてお答えします
公務員試験に合格し、内定をもらえば転職可能です。

社会人に合わせた試験区分も存在しますので、ご自身の状況に合わせた区分で受験します。

短期離職自体が評価に影響することはありません。

短期離職自体が評価に影響することはありません。どういう経緯で退職するに至ったか、なぜ転職して公務員を目指そうと思ったのかを説明できるようしっかり準備する必要があります。

フリーターでも受講可能です。

自治体によっては、正規職員でなくとも職務経験年数としてカウントできるところが多くあります。自治体によって受験要件が異なるため、まずは受験先のホームページで受験要件をチェックしましょう。

大卒一般枠の場合は、30~35歳くらいが上限になっていることがあります。しかし、職務経験者枠の場合は、59歳程度まで、中には特に上限が設定されていない自治体もあります。自治体によって異なりますので、必ず受験先の採用ホームページを調べましょう。

はい。可能です。

過去の本試験で出題された問題を多く取り入れて教材を作成していますので、出題傾向に合わせた対策ができます。

どちらの区分で受験すればよいか悩まれる方は多いのですが、基本的には学習時間がどこまで取れるか、そして職務経験のアピールがしっかりできるか、の2点がポイントです。学習時間がしっかり取れるのであれば、大卒一般枠のほうが採用人数も多く合格はしやすいと思います。しかし、なかなか学習時間が取れないのであれば、筆記試験の負担の軽い職務経験者枠のほうがおすすめです。

また、職務経験のアピールができるのであれば、人物試験が重視される職務経験者枠のほうが合格しやすいといえるでしょう。しかし、大卒一般枠の受験であっても、職務経験がある受験生は職歴について面接で掘り下げられますから、決して油断しないようにしましょう。

どの商品を選べばよいか迷う場合には、LINEから受講相談を是非ご利用ください。

その他のよくあるご質問を見る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube