一括 | 66,000円 | |
分割例 | 月々 5,600円 × 12回から | 分割払いについて |
分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。
クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。
冊子版 教養一般知能対策テキスト【全5冊セット】 6,820円 |
クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。
ご購入・お支払方法
|
※ 本コースに含まれる基本講座、WEBテキスト、スマート問題集、トレーニング問題集は、無料の初回講座で今すぐお試しいただけます。 |
対象者 | 社会人経験者 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 |
|
||||||||||||||||||||||||||
コースに含まれるもの |
|
||||||||||||||||||||||||||
受講期限 | 2024年11月30日 | ||||||||||||||||||||||||||
リリーススケジュール | 経験者論文講座、経験者面接講座に関しては2023年10月以降のリリースを予定しております。 講座内容の詳細はこちらから |
||||||||||||||||||||||||||
このコースで目指せる職種 (行政系職種) |
社会人経験者採用試験を実施している各自治体ならびに省庁 ・県庁 ・市役所 ・国家一般職 ・国税庁 ※受験の際は、必ずご自身で各受験先の公式試験情報をご確認ください。 |
科目 | 講座数 | 地方上級・市役所 教養・専門合格コース | 地方上級・ 市役所教養 合格コース |
社会人経験者 合格コース |
専門3科目速習コース |
数的推理 | 19 | ● | ● |
● | |
判断推理 | 14 | ● | ● | ● | |
空間把握 | 11 | ● | ● | ● | |
資料解釈 | 5 | ● | ● | ● | |
【演習】数的処理 | 17 | ● | ● | ● | |
現代文 | 7 | ● | ● | ● | |
英文 | 5 | ● | ● | ● | |
自然科学 | 12 | ● | ● | ● | |
社会科学 | 12 | ● | ● | ● | |
人文科学 | 12 | ● | ● | ● | |
論文対策 経験者論文 |
5 7 |
● | ● | ● |
|
面接対策 経験者面接 |
7* 8* |
●* | ●* |
●* |
|
憲法 |
12 | ● | ● | ||
民法 |
31 | ● | ● | ||
行政法 | 12 | ● | ● | ||
政治学 | 13 | ● | ● | ||
行政学 | 13 | ● | ● | ||
社会学 | 15 | ● | ● | ||
国際関係 | 9 | ● | ● | ||
経済入門 | 3 | ● | ● | ||
ミクロ経済学 | 21 | ● | ● | ||
マクロ経済学 | 20 | ● | ● | ||
財政学 | 10 | ● | ● |
*エントリーシート添削サービスが1回分付属します。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
スタディング 公務員講座では、従来の受験生の苦労を解消する"続けられる"学習システムをたくさん搭載しています。 |
![]() WEBテキスト 講義を受け終わった後や問題集を解いたあとは、理解が不十分な箇所や間違えた個所を復習するのが効果的です。この「復習」の際に活躍するのがWEBテキストです。「検索」機能で復習したい箇所を検索したり、必要な個所だけ「マイノート」にコピーすることで、オリジナルノートを作成するなど、デジタルならではの学習が実現します。 |
![]() スマート問題集 スマート問題集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。 |
メモ機能&検索機能 検索機能は、講座名、テキスト、問題、メモなどを横断的に検索する機能です。例えば、問題の解説の中に、覚えていないキーワードが出てきた際に、それがどの講座やテキストに記載されているかを調べるのは大変です。検索機能を使えば一瞬で検索でき、探す時間と手間が節約でき、学習効率が向上します。 |
オンライン上で講義を視聴しながらノートを簡単に作成・編集できる機能です。自分だけに必要な情報を集約させることで、自分専用のまとめノートを作成できます。 |
![]() 学習した時間や進捗状況、学習の内容が自動的に集計・管理され、グラフや数値で表示されます。スタディング以外で学習した内容も手動登録できるので、すべての学習時間をスタディングで一括管理できます。
|
学習フロー 学習する単元の順番や問題演習をおこなう最適なタイミングをガイドする機能です。迷うことなく最も学習効果の高い順番で学習を進めることができます。
|
![]() 勉強仲間SNS 学習時間や学習内容を投稿したり、勉強仲間を作って交流ができるスタディング内のSNS機能です。勉強仲間がいる人は「勉強が続きやすく合格しやすい」という特長があります。 |
![]() 受験Q&Aサービス スタディング公務員講座では、受験を続ける上で生じる日々の悩みはもちろん、エントリーシートや面接に関する相談にも丁寧に対応します。わからないことは積極的に講師に質問しましょう! |
![]() スタディングアプリ スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。 |
|
![]() |
公務員への転職や志望動機の相談は受けてもらえますか? |
---|---|
![]() |
公務員講座では、受験Q&Aサービスと呼ばれる公開型相談サービス(ご利用にはQ&Aチケットが必要となります)があり、こちらでも講師に転職や志望動機等について相談することが可能です。 サービス内容の詳細につきましては、以下のページで詳しくご説明しておりますので、よろしければご確認下さい。 ▼ 受験Q&Aサービスの説明 https://studying.jp/komuin/qatop.html ▼ 受験Q&Aサービス 公務員講座を無料登録いただきましたら、実際の受験Q&Aサービスの質問内容をご確認いただけます。 https://member.studying.jp/ask/index/index/chairType/25/ ※受験Q&Aサービスをご覧いただく際には無料登録が必要となります。 また、本コースには応募書類(ES)添削課題が付属しています。この課題では、多くの自治体で提出が求められる志望動機や職務経験に関する作文を提出し、講師のフィードバックを受けることができます。 エントリーシート添削は添削課題となるので、パーソナルな相談の場というわけではありませんが、各自のバックグランドに基づいた志望動機関係の作文を提出し、フィードバックを受け取ることが可能となっています。 ※エントリーシート添削は、「合格コースと記載されたコースに付属します。 なお、「【コーチング対応】公務員合格担任フルサポートコース」をご受講される場合、担任講師との個別カウンセリングの時間内で上記のような公務員への転職相談や、志望動機の相談などが可能です。パーソナルな部分やバックグラウンドに基づいたご相談の場合は担任講師との個別カウンセリングをご利用ください。 【コーチング対応】公務員合格担任フルサポートコース一覧はこちら |
![]() |
社会人経験者採用試験とはどのような試験ですか? |
---|---|
![]() |
民間企業等の経験をもつ社会人経験者を採用する目的で、近年多くの自治体で取り入れられている試験制度です。本制度実施の背景には、即戦力人材や多様なバックグランドをもつ人材確保の目的があり、一般枠よりも人物面の評価がより重視されます。そのため、経験者採用枠での受験には、一般的な受験要件に加えて職務経験要件を満たしていることが必須となります。 年齢要件は事実上撤廃されている自治体も多く、また、社会人の人が働きながらでも受験しやすいように、筆記試験のウエイトが軽減されていることもこの試験の特徴の一つです。多くの社会人に対して公務員転職への門戸を開いている試験といえるでしょう。 |
![]() |
社会人が公務員に転職するにはどのようなルートがありますか? |
---|---|
![]() |
現在は、以下の2つのルートで転職をすることが可能です。社会人経験者採用枠では、職務経験要件が受験要件となるので、要件を満たしているかをしっかりと確認しましょう。 ・一般枠(大卒程度)で公務員試験を受験して転職 ・社会人経験者採用枠で公務員試験を受験して転職 |
![]() |
このコースは一般枠(大卒程度)での受験にも対応していますか? |
---|---|
![]() |
本コースは経験者枠の対策に特化しているので、一般枠(大卒程度)での受験を検討されている方は、以下の一般枠用のコースをご受講ください。 【コーチング対応】地方上級・市役所 合格担任フルサポートコース[2024年合格目標] 地方上級・市役所 教養合格コース[2024年合格目標] |
![]() |
正社員(正職員)の経験がなくても職務経歴要件を満たしますか? |
---|---|
![]() |
職務経歴要件は自治体によって違いがあるので、まずは受験を希望する自治体の募集要項等で詳細をご確認下さい。 一般的な傾向として、多くの自治体では「職務経験」を正社員(正職員)に限定しておらず、自営業等(業務委託も含む)やその他雇用形態(パート、アルバイト、契約社員、派遣社員)での経験を職務経験として算入することが可能となっています。ただし、自治体によっては、常勤職員であることを指定している自治体もありますので、この場合は常勤職員がどのような雇用形態を指しているのかを確認しておく必要があります。 |
![]() |
公務員(地方公務員、国家公務員、団体職員等)の経験は「民間企業等の職務経験」に該当しますか? |
---|---|
![]() |
多くの自治体では公務員(地方公務員、国家公務員、団体職員等)の経験も職務経験に算入することが可能です。ただし、一部の自治体では民間企業での職務経験に限定していることもあります。詳細については、受験を希望する自治体の募集要項等をご確認下さい。 |
![]() |
経験者採用試験の択一試験の出題分野とレベルを教えてください。 |
---|---|
![]() |
経験者採用枠試験の択一試験は、ほとんどの自治体で高卒程度の教養択一試験のみが課されます。専門試験が出題される自治体は非常に少数で、まれに教養択一試験のかわりに「社会人基礎試験」が出題される自治体もあります。 教養択一試験の出題内容は一般枠のものとほぼ同じですが、知能科目(数的処理・文章理解)の配点が知識科目(社会科学、自然科学、人文科学など)よりも高い自治体が多いのが特徴です。問題のレベルは、一般的には高卒程度試験と同程度で、大卒程度試験よりも平易な問題が出題されます。 |
![]() |
社会人基礎試験とはどのような試験ですか? |
---|---|
![]() |
教養択一試験に代わる新しいタイプの試験種目です。現段階では情報が少なく実施自治体もまだ少数です。 この試験は、「職務基礎力試験」と呼ばれる時事と一般知能中心の教養試験と、「職務適応検査」と呼ばれる性格検査で構成されています。「職務基礎力試験」については通常の経験者枠の教養試験対策で対応することが可能です。ただし、試験当日は出題数などから判断して、問題を解く際の時間配分に注意が必要になります。 |
![]() |
模擬面接の実施はありますか? |
---|---|
![]() |
現在のところ、対面での模擬面接の実施はありません。
ただし、スタディングでは、公務員試験の面接試験を就職試験での面接対策と同様に考え、自己分析・自治体分析・エントリーシート作成・面接対策について、講義及びエントリーシート添削課題で徹底的に対策します。面接試験は正しい方法論による準備が最も重要で、その方法論をしっかりとお伝えしますのでご安心ください。 なお、「【コーチング対応】公務員合格担任フルサポートコース」をご受講の方は個別カウンセリングの際に、担任講師との模擬面接を実施することも可能です。カウンセリング時間内での面接練習となりますので、本番を想定した時間での実施が出来かねる場合がございます。予めご了承ください。 |
![]() |
申込みはインターネットからのみですか? |
---|---|
![]() |
お申込みはインターネットからのみとなっております。 |
![]() |
購入方法を教えてください。 |
---|---|
![]() |
本ページ上部から、購入したいタイプを選び頂き、「ご購入ページ」へボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
どのような支払方法に対応していますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法は、以下に対応しています。 ・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS) 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
分割払いはできますか? |
---|---|
![]() |
クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。 |
![]() |
申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。 |
---|---|
![]() |
【クレジットカード支払の場合】 【コンビニ・ペイジー支払の場合】 【銀行振込の場合】 【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。 |