危険物取扱者 合格者の声

学習フロー全体を俯瞰し、いつから模試をやるか、講義や問題集を何周するかなど大まかなスケジュールを決めました。

ふと思いたって危険物取扱者の資格を取ろうと思ったときにスタディングを思い出しました。スタディングは他の資格で受講し合格していたので信頼して選ぶことができました。

さて、危険物取扱者の勉強を始めまず先に思い立ったのが勉強期間です。
高校から文系だったうえ、物理や化学は1年程度しかやってないにもかかわらず試験日を受講開始から2か月に設定したため、とにかく効率よく進める必要がありました。
まず、学習フロー全体を俯瞰し、いつから模試をやるか、講義や問題集を何周するかなど大まかなスケジュールを決めました。
1週目:講義のみ
2週目:講義+問題集
3週目:講義+問題集+模試
といった形で電車の移動時間や会社の昼休みなどとにかく空き時間を利用して数をこなしました。
特に法令関係に関しては講義がなく、問題も模試にしかなかったため模試に出てきた選択肢の違いはすべて覚える気概で学習しました。それでも模試は6割前後からほとんど上がらず、最後まで不安な科目でした。

いくつか資格の勉強をしていますが、短いサイクルで回し、苦手科目を作らないというのは当たり前のように思えますが一番の近道だと思います。

合格者画像

はるるんさん

危険物取扱者

2021年合格

危険物取扱者 合格者の声一覧に戻る