【技術士二次試験】口頭試験の準備に必要なこと

2022/11/10

口頭試験の準備に必要なこと

口頭試験の準備をされる方は、以下の質問について少し考えて見て下さい

  1. 業務の中で様々なコミュニケーションを取られていると思いますが、どのようにコミュニケーションを取っていますか。実際の業務の事例をお話しください。
  2. 業務経歴の5テーマの中で、最も苦労したテーマについて、概要を説明して下さい。
  3. ○○の業務の中で、リーダーシップはどのように行いましたか。
  4. ○○の業務の中で、マネジメントの視点から説明してください。
  5. ○○の業務の中で、 トレードオフ(相反関係)の経験はありませんでしたか。
  6. ○○の業務を技術者倫理の視点で説明して下さい。
  7. 顧客が海外企業となると、コミュニケーションの難しさがあると思います。どんなことを心がけていますか。
  8. マネジメントとコミュニケーションに関して自身の業務の具体例を挙げて説明して下さい。
  9. 部下や後進の指導・教育で気をつけていることは?
  10. 顧客とはどのようなコミュニケーションをとつているか?
  11. お客と意見が異なった場合には、どのように対応しているか?
  12. リーダーシップについて、これまでの業務で関係者調整をした経験はありますか。また、どんなところが大変でしたか。
  13. スケジュールが遅延した場合、どのように対応していますか?
  14. 予算不足になりそうな場合、どのように対応していますか?
  15. 多様な利害を調整した事例はありますか?

まず、リーダーシップとマネジメントの区別はしっかりできていますか?
技術士会の説明を必ず確認して下さい。
その段階で間違いがあると、既に赤信号です。

まず、マネジメントに関しては以下の通りです。

マネジメント
業務の計画・実行・検証・是正(変更)等の過程において,品質,コスト,納期及び生産性とリスク対応に関する要求事項,又は成果物(製品,システム,施設,プロジェクト,サービス等)に係る要求事項の特性(必要性,機能性,技術的実現性,安全性,経済性等)を満たすことを目的として,人員・設備・金銭・情報等の資源を配分すること。


次は、リーダーシップです。

リーダーシップ
・業務遂行にあたり,明確なデザインと現場感覚を持ち,多様な関係者の利害等を調整し取りまとめることに努めること。
・海外における業務に携わる際は,多様な価値観や能力を有する現地関係者とともに,プロジェクト等の事業や業務の遂行に努めること。


もう一つ、技術者倫理に関しても確認して下さい。

技術者倫理
・業務遂行にあたり,公衆の安全,健康及び福利を最優先に考慮したうえで,社会,文化及び環境に対する影響を予見し,地球環境の保全等,次世代にわたる社会の持続性の確保に努め,技術士としての使命,社会的地位及び職責を自覚し,倫理的に行動すること。
・業務履行上,関係法令等の制度が求めている事項を遵守すること。
・業務履行上行う決定に際して,自らの業務及び責任の範囲を明確にし,これらの責任を負うこと。


いかがですか、上記の理解は必要です。
質問に答えるには、上記を理解した上で答えるようにして下さい。

No Image 匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール

1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。

次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。

匠習作技術士事務所代表技術士
プロフェッショナルエンジニア養成コンサルタント、医療機器業界転進コンサルタント、医工コーディネーター日本技術士会会員・日本機械学会会員・失敗学会会員、人工知能学会会員、日本医工ものづくりコモンズ会員、日本シャーロックホームズクラブ会員、放送大学大学院在学中

『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。


今すぐ無料でお試し!
3大特典プレゼント!

一発合格者も輩出!
まずは無料で体験!
特典1


合格ノウハウを公開!
受験生必見の合格セミナー
さらに「必勝合格法」冊子付!
特典2


論文対策のポイントを伝授!
まずはここから!初めて論文対策をする方に手法を動画で紹介!
特典3


添削課題のイメージがわかる!
添削課題(サンプル版)を無料で確認できる!有料版では16部門に対応!

お申込み後すぐにお試し!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き