【技術士二次試験】日本の二酸化炭素排出量

2022/02/03

日本の二酸化炭素排出量

全国地球温暖化防止活動推進センターのデータによると日本の二酸化炭素排出量は、大幅に減っています。
https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge05
(全国地球温暖化防止活動推進センターホームページ)

2019年までのデータですが、すでに1990年を下回っています。
2020年以降は、新型コロナウイルスの蔓延で、経済が停滞しましたから、さらに減っていると思います。
2019年まででも、あまりに大幅な減り方なので、私はセンターに直接電話をして確認しました。
この二酸化炭素排出量は、化石燃料の消費量から計算しているということです。
我々人間は、平均的に1年間で320キログラムの二酸化炭素を排出しています。
しかし、人間が排出している分は、上記のデータに入っていません。
まあ、呼吸を止めることは出来ないですから、その方がただしいでしょう。
日本には1億2,000万人の人間がいるので、人間が排出している二酸化炭素は、3,840万トンです。化石燃料から出る二酸化炭素は、11億8百万トンですから、人間の分は3%程度です。
一方、このデータは環境省のデータとは異なっています。
どちらが正しいと言うわけではありません。
計算方法が異なるのです。
また、二酸化炭素だけでなく、メタンなど他のGHGを含んだデータもありますから、調べるときは注意してください。

日本のCO2排出量は、世界で5番目。CO2排出の内訳の大宗はエネルギー起源が占めます。世界のエネルギー起源CO2排出量は、先進国では削減が進みますが、世界全体では減っていません。
エネルギー起源CO2は化石燃料の使用によることから、日本は、高効率・低炭素技術やカーボンリサイクル等のイノベーションを展開し、世界の排出削減に貢献するよう取り組んでいます。
正直、善戦していると思います。

ここでも技術士が活躍しているかもしれません。

No Image 匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール

1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。

次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。

匠習作技術士事務所代表技術士
プロフェッショナルエンジニア養成コンサルタント、医療機器業界転進コンサルタント、医工コーディネーター日本技術士会会員・日本機械学会会員・失敗学会会員、人工知能学会会員、日本医工ものづくりコモンズ会員、日本シャーロックホームズクラブ会員、放送大学大学院在学中

『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。


今すぐ無料でお試し!
3大特典プレゼント!

一発合格者も輩出!
まずは無料で体験!
特典1



合格ノウハウを公開!
受験生必見の合格セミナー
さらに「必勝合格法」冊子付!
特典2



論文対策のポイントを伝授!
まずはここから!初めて論文対策をする方に手法を動画でご紹介!
特典3



添削課題のイメージがわかる!
添削課題(サンプル版)を無料で確認できる!有料版では16部門に対応!

お申込み後すぐにお試し!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き