2021/07/08
最後の注意事項
いよいよ、技術士二次試験の筆記試験が迫ってきました。
令和3年度は下記日程で行われます。
総合技術監理部門の必須科目
・令和3年7月10日(土)
総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選択科目
・令和3年7月11日(日)
緊張はすると思いますが、前日はしっかり睡眠を取って下さい。
それが一番重要だと思います。
ここで最後の注意事項です。
試験が始まったら試験問題をよく読んで下さい。
何を問われているのかを良く考えましょう。
問われていないことは書かない、問われたことには必ず解答する。
先ず、それが第一段階です。
次に、Ⅲや必須なら課題を考えるはずです。
その課題からさらに、最も重要な課題の選択に進むと思います。
でも、大抵の人は課題を書く前から最も重要な課題を決めています。
それは仕方がないとして、その最も重要な課題は、問題文の要求にあっていますか?
例えば、防災がテーマの問題で、最も重要な課題が環境負荷低減になっていませんか?
あるいは、コストの削減ではありませんか?
辻褄の合わないことを書かないように注意してください。
課題⇒最も重要な課題⇒解決策
この3つは、しっかり論理的に整合していることが重要です。
誤字脱字、変な文章、最後の空白、付番の間違いこれらも減点対象です。
それは確かですが、致命傷にはならないです。
しかし、問題文の要求と合わない、あるいは、課題と解決策が整合しない。
これは致命傷です。
ですから、絶対に避けるようにして下さい。
そこに最大限の注意を払って下さい。
上記のことは忘れないで下さい。