【技術士二次試験】質問あれこれ

2021/06/10

質問あれこれ

前々回の波及効果に関する記事は反響が大きかったです。
何人かの方から、追加で御質問を受けました。
ただ、昨年の合格者さんの解答では、明確に波及効果に成っていない方もいました。
大体、試験の内容が変わると、1年2年目ぐらいまでは、評価が緩いのです。
ですから、どこまで厳密に評価されるのか何とも言えません。

これと同じような話ですが、課題の書き方で解決策のような課題は減点か?と言う質問もあります。
これは、何かと言いますと、

ハード整備の推進が課題である。
維持管理費の削減が課題である。
地域住民の防災意識向上が課題である。

上の3つはそのまま、解決策になっていると思いませんか?

本来、課題は障害物です、解決すべき事項です
ですから、受験者さんは課題に対する複数の解決策を提示する訳です。

例えば上を
ハード整備の限界が課題である。
維持管理費の増大が課題である。
地域住民の防災意識への低さ課題である。

こう修正すると、障害物になりませんか?
障害物だから、解決策が有効になる訳です。
ただし、これも合格してA評価の解答の全てが、障害物になっている訳ではありません。
どうみても、解決策の課題もあるのです。
Aと言っても、60点~100点まで40点もの幅があります。
解決策の課題と障害物の課題で何点の差になるのかまでは分らないです。
解答する場合、留意はして下さい。
明確に対策する必要はないかもしれません。

もう一つ、別の話です。
環境負荷対策自体の環境負荷です。
これも、ときどき質問があります。

太陽光発電は火力発電に比べて発電の際の二酸化炭素の排出が少ないため、エコとも捉えられる点もあれば、太陽光発電のうち、メガソーラーシステムの導入には設置のための森林伐採などが環境破壊行為であると捉えられる点もあります。
環境破壊、エコのどちらの面も併せ持つ太陽光発電は、環境に配慮しながら導入することで環境への影響を最小限に抑えられるでしょう。
太陽光発電の環境負荷には

利益優先・コスト重視のメーカー問題
太陽光パネルの放置・不法投棄問題
地滑りや土砂崩れなどの土地問題
などがあります。

しかし、要するにトレードオフです。
比較分析して、良い方を取るしかないと思います。
人間の存在そのものが地球に影響を与えているのです、原理主義的なことを言い出したら、地球環境を守るために、人類滅亡ということになります。
それは出来ないですよね?

No Image 匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール

1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。

次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。

匠習作技術士事務所代表技術士
プロフェッショナルエンジニア養成コンサルタント、医療機器業界転進コンサルタント、医工コーディネーター日本技術士会会員・日本機械学会会員・失敗学会会員、人工知能学会会員、日本医工ものづくりコモンズ会員、日本シャーロックホームズクラブ会員、放送大学大学院在学中

『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。


今すぐ無料でお試し!
3大特典プレゼント!

一発合格者も輩出!
まずは無料で体験!
特典1



合格ノウハウを公開!
受験生必見の合格セミナー
さらに「必勝合格法」冊子付!
特典2



論文対策のポイントを伝授!
まずはここから!初めて論文対策をする方に手法を動画でご紹介!
特典3



添削課題のイメージがわかる!
添削課題(サンプル版)を無料で確認できる!有料版では16部門に対応!