【技術士二次試験】波及効果とは何か?

2021/05/27

波及効果とは何か?

わりと多い質問ですからここでご紹介したいと思います。

波及効果とは何か?と言う質問です。

ウィキペディアでは
「一見関係ない現象が別の物事に影響を及ぼす現象の事である。例えば、臭気を発する施設の近隣には負の波及効果が発生し、イベントを行えば周囲も盛り上がる正の波及効果が発生する。」
と説明されています。

キーワードは「一見関係ない現象が別の物事に影響を及ぼす現象」です。
波及効果でもっと使われるのは、多分「経済的波及効果」でしょう。

例えば、ある産業に新たな需要が生じたとき行われる生産は、需要が生じた産業だけでなく、原材料等の取引を通じて関連する他の産業にも波及します。
また、これらの生産活動の結果生じる雇用者所得は、消費支出として新たな需要を生み出し、さらに生産を誘発していきます。これが、経済波及効果です。

具体的に言うと、1973年、中東戦争に端を発した石油禁輸により、アメリカでガソリン価格が跳ねあがりました。日本でも、「石油ショック」と呼ばれ、なぜかトイレットペーパーがスーパーの棚から無くなりました。このとき、アメリカ政府はガソリン確保のため、ハイウェイでの制限速度を抑えることにしたのです。このガソリン価格の上昇と制限速度の抑制により、その年は、事故の死者数が大幅に減少しました。戦争が始まった時には予測できなかった現象です。

もう一つ、2020年(令和2年)の日本では、新型コロナウイルス感染症パンデミックで不要不急の外出はしない、仕事はテレワーク。飲食店は時短営業など制限が行なわれました。
これは、厳密に言うと、

第二十九条
1.財産権は、これを侵してはならない。
2.財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3.私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

これに違反します。
正当な保障無しに経済活動が制限されているからです。
公衆衛生のために、経済活動を制限することは認められます。
しかし、そこには正当な保障が同時に支払われなければなりません。
しかし、ここではそこに触れません。

この経済活動の制限によって、日本ではインフルエンザがほぼ発症しませんでした。
2020~2021年冬のインフルエンザは流行無しです。
さらに、これはデータがまだですが、二酸化炭素排出量は2019年よりも下回ることでしょう。
これは、原油の輸入量が激減していますから、ほぼ間違いありません。
言い換えると、新型コロナウイルス感染症パンデミックの波及効果として、国内の二酸化炭素排出量は削減できたのです。

No Image 匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール

1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。

次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。

匠習作技術士事務所代表技術士
プロフェッショナルエンジニア養成コンサルタント、医療機器業界転進コンサルタント、医工コーディネーター日本技術士会会員・日本機械学会会員・失敗学会会員、人工知能学会会員、日本医工ものづくりコモンズ会員、日本シャーロックホームズクラブ会員、放送大学大学院在学中

『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。


今すぐ無料でお試し!
3大特典プレゼント!

一発合格者も輩出!
まずは無料で体験!
特典1



合格ノウハウを公開!
受験生必見の合格セミナー
さらに「必勝合格法」冊子付!
特典2



論文対策のポイントを伝授!
まずはここから!初めて論文対策をする方に手法を動画でご紹介!
特典3



添削課題のイメージがわかる!
添削課題(サンプル版)を無料で確認できる!有料版では16部門に対応!