【技術士二次試験】技術士二次試験口頭試験では、何を質問されるのか?

2020/10/29


技術士二次試験口頭試験では、何を質問されるのか?

来年にならないと筆記試験の結果は分りません。
この間、とても心が苦しいし、時間が経つのが遅く感じられます。
本当に、苦しいのですが、どうにもなりません。その苦しさを紛らわすためにもそろそろ口頭試験の準備を始めて下さい。

最初にやるべきことは、提出した申込書に書いた、「業務経歴」と「業務の詳細」を読み返して下さい。書いたときの記憶は少し薄くなっているはずです。
読み返して、分りにくい所を探して下さい、それが口頭試験で説明すべき部分です。
もう一つ、なぜその課題にフォーカスして、なぜその解決策を選択したか? です。

口頭試験で問われることは、あなたが何をしたのか? どんな業務を行なったのかではありません。あなたが、どんな考え方で課題を見つけて、解決策を提案したのかです。
言い換えると、その考え方にあなたの応用能力が現れるはずです。

試験委員は、あなたに技術士に相応しい応用能力があるかどうかをチェックしています。
逆に、試験を受けるあなたは、技術士に相応しい応用能力があることを見せなければなりません。また、試験委員はあなたの態度や話し方も見ています。当然ですが、猫背でぼそぼそ話したり歯切れの悪い話し方は、減点対象です。

一方、ときどきスーツや靴はどうすれば良いのでしょうか? と言った質問を受けます。
>これは、普通に紺かダークグレーのスーツに、白や薄い水色のワイシャツ、無地かピンドットの紺系のネクタイ。これで良いと思います。

要するに、男性も女性も最もフォーマルな衣服を着用すれば良いと言うことです。
ですから、あまり明るい色のスーツは止めた方が良いでしょう。
男性のフォーマルシューズは、外羽根、内羽根のストレートチップです。
色は黒色を選びましょう。

服装も含めて、口頭試験当日に備えて、準備を進めていきましょう。

No Image 匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール

1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。

次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。

匠習作技術士事務所代表技術士
プロフェッショナルエンジニア養成コンサルタント、医療機器業界転進コンサルタント、医工コーディネーター日本技術士会会員・日本機械学会会員・失敗学会会員、人工知能学会会員、日本医工ものづくりコモンズ会員、日本シャーロックホームズクラブ会員、放送大学大学院在学中

『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。


今すぐ無料でお試し!
3大特典プレゼント!

一発合格者も輩出!
まずは無料で体験!
特典1



合格ノウハウを公開!
受験生必見の合格セミナー
さらに「必勝合格法」冊子付!
特典2



論文対策のポイントを伝授!
まずはここから!初めて論文対策をする方に手法を動画でご紹介!
特典3



添削課題のイメージがわかる!
添削課題(サンプル版)を無料で確認できる!有料版では16部門に対応!