同じプラットフォームで慣れていたので迷うことなく使いこなすことができました。
・知財検定を目指されたきっかけ
中小企業診断士の資格取得を目指し勉強する中で、あるYouTubeからの情報で診断士一次試験の科目「経営法務」の問題のうち約3割が知的財産分野であり、知財検定受験はおすすめとの情報を得て知財検定の勉強を始めました。
7月の診断士一次試験前の23年7月9日に知財検定3級を受験、診断士二次試験後の23年11月18日に知財検定2級を受験しました。
・受験勉強で工夫したこと
2級受験に際してはこれといった工夫はありません。
3級受験の際にセットで買っていた2級の問題も解いていたので2級向けの勉強は7月までに勉強した分を思い出しながら問題を回していく程度です。
・学習時間の確保方法
2級向けの本格勉強は10月29日の診断士二次試験からの帰りの電車からスタート。
但し11月には試験日前日の夜まで9日間の海外出張があり、実質的な勉強期間は12日間だけ。
この12日間も往復の通勤電車の中だけが勉強時間でした。
・スタディングの活用方法
既にスタディングで簿記2、3級、FP2、3級、知財検定3級を取っていたので同じメソッドで講義2倍速視聴→問題を1周、その後はスタディングの問題集を3回転以上回すことだけ。
同じプラットフォームで慣れていたので迷うことなく使いこなすことができました。