工夫した点①講義のビデオは1.75倍もしくは2倍の早送りで視聴。視聴時間を短縮することで、アウトプットする時間を確保した。②帰宅後は勉強する時間の確保、モチベーションを保つことが難しいことが多かったので、家を出るまでに1時間の学習時間の確保を徹底。③休日も家族との時間を減らさないために早起きして、家族が起きるまでの間に勉強時間を確保した。④毎日少ない時間でも学習する。⑤理論暗記は通勤時間を有効活用。
飯田 知也さん
税理士
2021年合格