スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座

税理士 合格者の声

簿記論合格

最初は何がわからないかもわからない状態が辛かったですが、テキストを信じて問題を解き続けたことで、理解が追いつき楽しくなってくる瞬間がありました。

勉強のスタートと科目選択
私は2023年10月から税理士試験の勉強を開始しました。選んだ科目は「簿記論」と「財務諸表論」です。初めての受験で両方の合格を目指しましたが、結果は簿記論に合格、財務諸表論は53点で不合格となりました。

ミスの克服:スプレッドシート活用術
勉強を進める中で、自分の弱点として「同じミスを繰り返すこと」と「字の汚さ」が浮き彫りになりました。例えば、手書きのメモで「6」を「0」と読み違えたり、「3」を「5」と見間違えることが何度もありました。そこで、私はスプレッドシートに自分のミスパターンを記録し、直前期には週に1回見直すようにしました。本番直前では、この方法のおかげでミスがほぼなくなり、安心して試験に臨むことができました。

直前期の勉強法:演習の徹底
試験直前は、演習問題をひたすら繰り返すことに徹しました。解いた問題の点数はすべてスプレッドシートに記録し、3周することを目標に進めました。その中で「時間が足りない」と感じた箇所については、満点を取る必要がないと判断し、解く必要性が薄い問題はメモを残して省くようにしました。この時間管理が功を奏し、簿記論では安定した得点を確保できました。

財務諸表論:暗記ツールの活用
財務諸表論は結果として不合格でしたが、暗記ツールが非常に役立ったことは間違いありません。最初は理論暗記に対するモチベーションが低く、どのように覚えればよいのか分からず苦戦しました。しかし、暗記ツールを使いながら目隠しで答える練習を繰り返すことで、自然と文章が頭の中で再生されるようになりました。結果として点数には繋がりませんでしたが、来年に向けての大きな自信になりました。

本番直前の不安と対策
試験3日前になっても、まだ仕上がっていない論点がいくつか残っており、不安はピークに達していました。しかし、演習でよく出題される問題に集中し、確実に点を取れる箇所を固めることで、不安を少しずつ払拭しました。結果、財務諸表論は合格点には届かなかったものの、簿記論では合格を勝ち取ることができました。

来年への決意
今年は簿記論のみの合格にとどまりましたが、来年は「財務諸表論」と「消費税法」を受験し、必ず2科目合格を達成するつもりです。これまでの反省点を活かし、さらに効率的で効果的な勉強法を磨いていきます。

最後に
最初は何がわからないかもわからない状態が辛かったですが、テキストを信じて問題を解き続けたことで、理解が追いつき楽しくなってくる瞬間がありました。これから受験される皆さんも、自分に合った勉強法を見つけ、一歩ずつ合格に近づいてください。

合格者画像

S・Mさん

税理士

2024年合格

税理士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube