消費税法に合格しました。
税理士事務所に勤務しており、基本の部分は実務である程度押さえられていたので、実務ではあまり遭遇しないような応用的な部分を中心に勉強しました。
計算については、とにかく時間との勝負だと感じました。直前対策問題をひたすらやり込み、問題に正解することはもちろんですが、いかに効率よく解答を記入し、1点でも多く点数をもぎ取れるかを意識しながら、色々試行錯誤しつつ日々訓練していきました。
理論については、理論暗記ツールを毎日紙に書き写すことを何度も何度も繰り返しました。特に用語の定義の部分などは書ければそれだけである程度点数になると思ったので、一字一句に至るまで完璧に覚えるようにし、逆に重要ではないと感じた部分については、本番では書く時間が足りないと判断し、自分の言葉で内容を説明できる程度にとどめました。
私のように何年か試験を受けていたり、実務経験がある方は、ある程度の知識があるはずなので、試験において点数を取るためにどうすればよいかということを意識しながら勉強を進めると良いかと思います。
OHさん
税理士
2024年合格
税理士合格者の声一覧に戻る |