スタディングだけで財務諸表論合格しました!
今年3月に勉強を始めた私。
当初は簿記のぼの字も知らず、簿記3級も持っていなかったにも関わらず無事に合格することができました。
すべてはスタディング並びに中村先生のおかげです。
勉強を始めた時期が遅かったこともあり、最初は簿記論のみを受験するつもりでした。
進めるうちにスケジュールに少し余裕ができ、簿財はセットで勉強したほうが効率がいいと思い、5月に入ってから財務諸表論にも手をつけました。
何も知らないところからのスタートだったこともあり、まずは学習フローに従って毎日ひたすら講義を視聴し、トレーニング問題を解くサイクルを繰り返しました。
「よくわからなくてもとにかく先に進めること」が大切だと聞いていたので一巡目はそのとおりにしたのですが、これが正解でした。
トレーニングや実力テストで何度も同じような問題を解くことで、自然と理解が深まり、簿記の考え方が身についたからです。
二巡目はしっかりと立ち止まってより理解を深め、三巡目以降は何度も間違える問題をピックアップして穴を埋めるような学習をしました。
理論はひたすら書くことと聞くことを繰り返しました。
移動時間などにとりあえず理論暗記音声を流すことで、ふとした瞬間に「あ、これはこういう理屈か」と腑に落ちることがあったり、自然と単語を思い出せるようになったりしました。
結論、中村先生についていけば大丈夫です!
残念ながら簿記論は不合格でしたが、中村先生のご指導に不足があったわけではもちろんなく、私の勉強不足でもなかったと思っています。
敗因は実戦不足で余計な緊張をしてしまい、捨てていい問題をうまく見極めることができなかったことだと思うので、来年はこの反省を活かして合格を掴みとります!!
ふーさん
税理士
2024年合格
税理士合格者の声一覧に戻る |