スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座

税理士 合格者の声

財務諸表論合格

解説に使用されている絵や表も、なぜかとても頭に入ってきやすく、あまりストレスなく勉強が出来ました。

大学生時代に、簿財を受験しましたが不合格でした。
もうとっくにあきらめていたのですが、主人のススメとスタディングの受講料の安さに背中を押され、
とりあえず受験してみよう、1年やって2科目不合格だったらもう税理士は諦めよう、と決意し受講しましたところ、財務諸表論に合格することができました。
30年越し!です。めっちゃ嬉しいです。

中村先生の授業はとても分かりやすく、受講しながら疑問に思うところをちゃんと説明してくださるという、スゴイお方でした(笑) 解説に使用されている絵や表も、なぜかとても頭に入ってきやすく、あまりストレスなく勉強が出来ました。
難易度もちょうどよく、とても快適でした。

フローをEXCELで加工して表を作り、進捗を目に見えるようにしていました。週3~4日の仕事をしており、週に30コマ、とノルマを決めて進めていきました。

講義の後のトレーニングは、一度解いて合ってればOK、間違えた場合は2枚印刷して2回解く、という進め方をしていました。
2回目の確認以降も間違えた問題はまた印刷し、5回以上解いた問題もありました。

スタディングは印刷して配布されるテキストが無く、たぶん他にそんな学校は無いんじゃないかと思いますが(笑)、私はそれが好きでした。進捗管理表と、印刷したトレーニングやテーマ別等をファイリングするファイルだけあればいいので、スペースを取らないのが、とても快適でした。
トレーニングやテーマ別等、初めて解くときは自宅のプリンターで印刷したてのものを解くのも、フレッシュな気持ちで取り組めました。

テキストは、トレーニングで理解できないところ、覚えるのに時間がかかりそうなところだけ、講義からエッセンスだけ抽出してまとめて作っていました。
自分がわかっていない要点だけのノートのみ! っていうのは、論点がまとまっていて、すっごくわかりやすくて(自分で言う)よかったです!!


スタディングには直前対策講座がありますが、9問だと回答(解き方や問題のクセ)を覚えてしまい、スピードを上げる練習にはなるものの慣れが出てしまい、私には新鮮な気持ちで色々な問題を解く方が向いてると思ったので、
5月以降は、某専門学校の直前講座みたいなものを受講し、いろいろな問題を解きました。
やはり有名専門学校は、難易度高めの問題が多く、最初は全然解けないことも多々ありましたが、
大事なのは本番で受かること、と何度も自分に言い聞かせ、しっかり復習するとともに、どこで拾ってどこを落とすか(やらないか)等の勘を養っていきました。

受講時は合格点・合格レベルには到底及ばず、簿記論は7月くらいにはたまに上位2割くらいに食い込むこともありましたが、
財表に至っては、ほぼ後ろの1~3割くらいにずーーーっといました。

中村先生の話し方はとてもゆっくりなので、1.25倍~1.75倍で見ることが多かったです。ということは予定時間より早く終わるので、それもちょっと気分がよかったです。

30年ぶりの税理士の授業は、中村先生あればこそ、でした。ありがとうございます。
あと1科目のため、今年もお世話になります。

合格者画像

Y.Iさん

税理士

2022年合格

税理士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube